ちょっと溜息な話。
久しぶりのお客様、新しいお店には初入場、5年振り かな?

フェアウェイウッド3本が上手く当たらない
 シャフトが硬く、ミスが多い と言う。  当たっても 前より飛ばない

調べてみると #5W 振動数235cpm  の C7 ヒェ〜 10年位前のモデル
 だって昭和ひとケタ  78歳 だよ
  アイアンは軽量スチール だと  二度ビックリ

 試打クラブを打ってもらうと 軽いヘッド 硬いシャフトに慣れているせいで
あまりに柔らかすぎると 重そうで上手く打てない
そのひとつ上 ドライバーで言うところの200cpm前後だと
良い感じでボールも拾い、ボールもつぶせている
これなら 7番ウッドで150ヤードも楽々可能だ

それを足掛かりに 3〜5年計画で もう一つ下のフレックスに
 移っていけば まだまだ7〜8年 もっといけそうよーし

 でも そのリシャフトする費用なら 費用的には
ディスカウントのゼクシオを買えるからそっちにすると言う。
調べてみたら 買う予定のクラブ 240cpm D0位、ゼクシオは40g以下の軽量グリップ使うから 今より軽いヘッド重量 で 硬さはややアップ… トホホ。

 これじゃ 根本的な問題は全く解決しない。
年齢も考えると悪くなる一方で 良くなる可能性は殆ど見当たらない
何より 多分 多分 ゴルフ年齢を長く出来ない…

上手く打てないのは 自分が下手だから  でゴルフが終わっちゃう。
日本一有名なゼクシオでダメなら 何を買ってもダメ
 やっぱり ゴルフは腕なんだ    で終わっちゃう…

この手のクラブは 5番ウッドでも総重量290g位だから
 何度でも打てる やり直しのきく 練習場では当たる。当たってる気になる
  フェアウェイウッドの場合 根本的に難しいから 練習場でも
   初めての何球かは 「当たらないモノ」 と大半の人が思っている…
 
でもコースでは もっと緊迫した 傾斜のあるシチュエーションで
 その「始めの一球」で 終・わ・り なんだ。 一球勝負なんだ
どんな球になるか より 地面にあるその球に届くことが 絶対条件じゃないか!

うちのその試打クラブ、一球目から届いているじゃない
自分のクラブに持ち替えると 最低2球掛かるでしょ 一球目はチョロじゃん

一応 説明したけど 聞くのも面倒くさそう…

でも その眼は同じ金額なら 知名度のある ゼクシオ なら買うけど
 合うかどうかわからない 「あんたから買う」 そのシャフトには使えない
と言っている…     無言

このお客様には もう……    無念  
            ウ〜ン 今日は帰って寝る
 
 ニューアイアンヘッド

   ニューアイアンシャフト

     この強烈なまさに秘密「兵器」

       徐々に配給が始まりました。

         日本中で悶絶の悲鳴が〜


日本全国から詳細情報が徐々に
   レポートされること でしょう。  お楽しみに
     クレームの嵐か
             ハチドリ運動具店 店主