店長「日本の女子の今年・話題の選手、竹田麗央 です。
コマで言うと 左から3コマ目〜4コマ目
ヘッドをリリースして ボールの方へ ヘッドを、
クラブを出した〜リリースした のではなく、
3コマ目 の状態
ヘッドで言うと 自分の背後 にある ヘッド、
その関係のまま、
向きを変えたから 傍目に クラブが、 ヘッドが、
ボールの方に出てきたんです。
細かい感覚までは分かりませんが、
大きな部分では 1コマ目のトップの姿勢 から
4コマ目まで 自分のからだと腕、クラブの関係は
変えていない、固定したまま だと思います。
彼女は稀代の長距離ヒッターですが
見ての通り、上半身に力が入っていない、
ふにゃふにゃ とまでは言いませんが、
クラブや腕とからだを固定した感覚・イメージ の為、
だけに 腕は使っていると思われます。
腕を動かそう、
例えば 降ろそう とか
クラブを単独で動かそう と
していれば 上半身にもっと激しい『力感』が
見て取れると思います。
昨今、ダウンスイングでの『腕の降ろし方』
みたいなモノが 動画等で 流行っていますが、
私達のような オジサンおばさんゴルファーには
百害あって一利もないですし、
からだを痛めなかった…としても
そのお陰で 地面にあるボールが苦手になるとか、
アプローチが悪くなる という強い副作用が
付いてきてしまいますので 強烈に非推奨 です。」
コメント
コメント一覧 (1)
もっと、と思って上に頼ろうとすると、打感アリアリで芯も喰わなくなる…
脱力オヤジ
がしました