店長「クラブが短くなった時、
その短くなった分、しっかり入射角度を取る、
というのは アマチュアの一番の弱点に感じます。
データはアメリカの女子プロの平均値ですから
ココまでの数値は望むべく、ではありませんが、
クラブが短くなる〜ロフトが増える で
縦回転がある程度 増える
ウエッジ当たりの長さで 一番縦回転が多いを目指す は
スイングの横方向のインサイドアウトとか、アウトから とか
より ずっと大切な課題だと思います。」
KO「ボールを上から打て ッテコトですよね❓」
店長「言葉で言えば そうですが、
クラブが、ヘッドが高くなったり、低くなったりするのは
からだの回転するからが👉主体ですから
言葉と形を追いかけて
『ヘッドを上から入れろ』とか
『ボールをつぶせ✊つかまえろ』になると
どうしても 手先でそうしたくなりがち
『上から入れろ』を
右打ちの人で言うと 右腕の伸ばし、肘のリリース、
クラブのリリースでやればやるほど
本質的な『上から打つ』から離れてしまいます。
例えば この画像で言うと
プロ二人に比べ 左の方は
俗に言う『溜めが解け』たキャスティングの状態です。
そうなると 『もっと溜めを造らなきゃ😵』
『もっと上から打たなくちゃ😵』 と
腕さばきのコトに意識がイキガチになります。
実際には からだ・肩の廻りが薄く、
ソレが故に グリップの進行が緩いので
画像的にそう見えるので、
その動き自体は同じであっても
もっと からだ・肩が回って
グリップの位置が進んでいれば
ほとんど遜色のない状態になります。
つまり からだの回転、もしくは 肩の回転が
足りていない か、タイミングが遅い のです。
(解けてしまっているから 重くなり遅くなりもあり)
クラブのキャスティングは
キャスティング自体が悪い のも無くはないですが、
どちらかと言えば
からだの向きをもっと 早い時期に
もっと一気に変える の(問題の)方向性でないと
解決の道は遠いのです。」
コメント
コメント一覧 (2)
脱力オヤジ
がしました
脱力オヤジ
がしました