店長 「ダウンスイングからフォローまで
仮に180°ターンするとすると
自分自身は180°するけど
先端は 重さ分、それよりずっと少ない。
ダラダラ、デロデロにしている訳では無いけど
重さ分、長さ分、速度加算分遅れるのは放って置く
遅れたまま からだを廻し続ける。
右打ちで言うと 左をしっかり向く。
向ききる というのは とても大事。
無理に遅れを取り戻す となると
その基準になる からだの向きもおろそかになるし
からだの向き以外で取り戻すコトになるから
出来るだけしない。
見た目の、単純な言葉の からだの回転
を目指そうとすると 最終的には手で振るコトになると言う
なんとも壮大な罠が仕掛けられている…
そういう感じ。」
質問「クラブというか、ヘッドの遅れは放って置け と❓」
店長「はい。
放って置いても ボールに当てる〜打つ には
しっかり左(右打ち)を向かないと…。
からだの正面で とか、
左サイドの壁 とか、を
意識し過ぎてしまうと
正面で待って… つまり 左を向くコトを辞め、
クラブが追い付くのを待ってしまう というコトになり易い。
クラブだけでなく 腕にも重さがありますから
腕も遅らせてしまってOK
からだの回転は 腕を振るとか、クラブを振る、
クラブをターンさせるではなく
クラブを持った『腕の付け根の移動』
と考えるのが 一番良いかも 知れません。
そういう目で スイングを見てみると
今までとは別の見方・考え方が生まれてくるかもしれません。
結果として 右打ち であれば
テークアウェイ、トップの右向き、
ダウンスイングの右向きの戻り、
そして ボールと正対する『瞬間』がありますが
感覚として その 右向きの戻り〜ボールと正対
この時間の中に インパクト が有るように思えるので
そこから 先の 左向きがおろそかになりがち です。
振り遅れ の 取り戻し では
ボールと正対する瞬間を意識しがち です。
クラブや腕は重さ分、振り遅れてしまうモノ。
その振り遅れが有っても ボールに当たるには
その遅れ分、廻っておいてあげないとイケナイです。
ボールと正対する瞬間のコトは忘れ、
トップの位置から いきなり 左を向く位の意識で、
左を向くコト そのものが 打撃
という 感覚を刷り込んでいくのが良いと思います。」
コメント
コメント一覧 (1)
脱力オヤジ
がしました