店長「スイングにおける からだの回転には
『矛盾』に感じるかも知れないコトが
幾つかあるんですね。」
質問「矛盾❓」
店長「はい。
ゴルフスイングにおいて
からだを回転させるのは
当然、クラブを動かして、ヘッドを動かす
と言う目的が有るのですが…
ウチの悶絶クラブではそう思わない…かもですけれど
一般的なゴルフクラブって
持った時、決して重くはないじゃないですか❓」
質問「まあ…確かに。」
店長「だから 出来てしまうかも⁈
って思っちゃうのもあるんだと思いますが…
😧例えば ですけれど
水の中、プールに入って 首辺りの深さまで浸かって
前ナラエした腕、その状態から
180° 回転・向きを変えたら したら どうなると思います❓
始めの 前ナラエの状態 のまま
向きを変えられると思います❓」
質問「水の抵抗もありますから
腕の重さが…その重さ以上になりますね。
ダウンスイングと同じ方向に行ったら
腕は 前ナラエよりも後ろに残る、
ゴルフ用語的には遅れる感じになりますか❓」
店長「はい。その通りです。
ですので からだが180°向きを変えても
腕やクラブは 180°は回転しない。
正確に言うと 『出来ない』んです。
からだの回転だけでは✋
水の中の 前ナラエ で言うと
単に からだの向きを変えただけ では
腕はその重さや抵抗分、取り残され、遅れます。
それを 始めに前ナラエした状態を維持し続ける には
からだの回転 以外の 何かの意志動作 が必要になります。
おそらく かなりのチカラも要りますね。」
質問「それが スイングでは『リキミ』に当たると❓」
店長「その通りです。
力みたくないのならば
自然に遅れるモノは 遅らせて置けば良いのです。
前ナラエを維持し続ける のと同じですね。
遅れを取り戻す では無く、
遅れたまま どう打つか が
からだの回転を主にボールを打つか、
からだの回転以外、この場合は手や腕の作業 で打つか
の分かれ目になると思います。
からだを回転させることは
グリップやクラブ、ヘッドを動かして
ボールを打つ為にするんですが、
自分の回転で 動かせる量は限られていて
自分の回転の この場合は角度になりますが、
量よりも 重さや負荷分、移動量は少ない、減ってしまう、
と言う認識が必要です。
逆に 自分が180度回転したら
重さの付いていて 長さの有る 先端部分も
180度回転する と考えてしまうと
向きを変える と言うシンプルな動作以外の
別な動作が必要になり
本来は 回転運動の補助の筈だった動作、
ソレが打つコトそのものにすり替わってしまいます。」
コメント
コメント一覧 (2)
脱力オヤジ
がしました
右(下)の壁(グリップ)が押されつつ、
左に回る、
(と、いつのまにか左(の壁?)を押している)
でトライ中です(^_^;)
手の平、クラブ・フェイスは下、
(右)手首および(右)肘の内側、そして(右)右肩(そして顔?)は上向き、
で力が拮抗する風な感じがしています(^_^;)
脱力オヤジ
がしました