◇男子ゴルフツアー 東建ホームメイト・カップ第2日
(2021年4月16日 三重県 東建多度CC名古屋=7081ヤード、パー71) 日本ゴルフツアー機構(JGTO)は16日午後6時すぎ
、開催中の国内ツアー21年初戦、
東建ホームメイト・カップ(三重・東建多度CC名古屋)で
出場選手の中から新型コロナウイルスの陽性者が出たため、
17日に予定されていた第3ラウンドを中止すると発表した。
大会期間中に関係者の感染が判明し、ラウンドがキャンセルされるのは初めて。
マスターズで松山英樹が日本男子として初めて海外メジャー大会を制し、
人気上昇が期待される中でのアクシデントとなった。 新型コロナウイルス陽性が判明したのは
10、15年の賞金王・金庚泰(キムキョンテ)(34=韓国)。
16日の朝に38.5度の高熱を発するなど体調不良を訴え、
抗原検査を受けたところ陽性と分かった。
保健所の指導の下、同選手のキャディーと朴銀信(パクウンシン)
(31=韓国)が濃厚接触者とされ、16日の第2ラウンドの13ホール消化時点で棄権。
15日の第1ラウンドで金庚泰と同組だった香妻陣一朗(26)と時松隆光(27)
とそのキャディーについては濃厚接触者ではないとの判定を受けたが、
第2ラウンド終了後、PCR検査を受けて経過を見ている。 金庚泰は来日後、2週間の自主隔離を経て
今大会に出場するため12日にPCR検査を受けており、
結果は陰性だった。16日からコース内の消毒を開始した大会側は、1
7日も立ち入りを禁止して作業を行う。
18日に予定されている最終ラウンドを実施するかは未定。
打ち切りの可能性もあるが、
JGTOの規定では16日までの36ホールで競技は成立する。
その場合、賞金加算額は50%となる。

男子ゴルフツアー初戦、選手コロナで3日目中止 最悪打ち切りも36ホールで成立(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
(2021年4月16日 三重県 東建多度CC名古屋=7081ヤード、パー71) 日本ゴルフツアー機構(JGTO)は16日午後6時すぎ
、開催中の国内ツアー21年初戦、
東建ホームメイト・カップ(三重・東建多度CC名古屋)で
出場選手の中から新型コロナウイルスの陽性者が出たため、
17日に予定されていた第3ラウンドを中止すると発表した。
大会期間中に関係者の感染が判明し、ラウンドがキャンセルされるのは初めて。
マスターズで松山英樹が日本男子として初めて海外メジャー大会を制し、
人気上昇が期待される中でのアクシデントとなった。 新型コロナウイルス陽性が判明したのは
10、15年の賞金王・金庚泰(キムキョンテ)(34=韓国)。
16日の朝に38.5度の高熱を発するなど体調不良を訴え、
抗原検査を受けたところ陽性と分かった。
保健所の指導の下、同選手のキャディーと朴銀信(パクウンシン)
(31=韓国)が濃厚接触者とされ、16日の第2ラウンドの13ホール消化時点で棄権。
15日の第1ラウンドで金庚泰と同組だった香妻陣一朗(26)と時松隆光(27)
とそのキャディーについては濃厚接触者ではないとの判定を受けたが、
第2ラウンド終了後、PCR検査を受けて経過を見ている。 金庚泰は来日後、2週間の自主隔離を経て
今大会に出場するため12日にPCR検査を受けており、
結果は陰性だった。16日からコース内の消毒を開始した大会側は、1
7日も立ち入りを禁止して作業を行う。
18日に予定されている最終ラウンドを実施するかは未定。
打ち切りの可能性もあるが、
JGTOの規定では16日までの36ホールで競技は成立する。
その場合、賞金加算額は50%となる。

男子ゴルフツアー初戦、選手コロナで3日目中止 最悪打ち切りも36ホールで成立(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
コメント