殆どの人の ショット/打撃 を見ていると
打った後、もしくは 打つ「時」に右腕を伸ばします
(前者が殆どですが・・・)

打つ直前までは 殆ど右腕を伸ばさず
直前まで 曲げたまま(短くなったまま) 入ってきます。

ダウンスイングは 本来
 左サイド と 右サイド では
当然・・・ですが、左サイドの方がボールに近い…筈
右腕を曲げたまま、ダウンスイングに入ってくる ということは
その逆の可能性が高い訳ですよね。

体が開く とか
突っ込む とか
煽り打ち、しゃくり打ち になるのも
右腕が短いまま
 〜右サイドが必要以上にボールに近づいている証 なのです。

スナップショット 1 (2013-03-18 13-17)スナップショット 3 (2013-03-18 13-18)






スイング改善のステップとして
 正しい右向き 骨盤 胴体
 上半身をねじらない・ひねらない 右向きは絶対条件
 ですが、
これがない限り、その先には「一歩たり」とも進めないので
これは絶対条件 ですが、
次のステップとして
 ボールを打つ「前まで」 に 右腕を伸ばす
 右腕が伸びたら 打つ
 ✌少々オーバーであれば、右腕が伸びるまでは 右向きはロック
  その位の気持ちがないと 伸ばせない かも… です。

ダフッても、トップしても、スライスしても なんでもいいです。
まずは 右腕を打つ前「まで」に伸ばし
右サイドの高さ、右サイドとボールとの距離感 を掴まないとイケマセン。

ダフッたらから と言って 元に戻すのはダメですよ〜✋

スイングの修正は
何かを足したら、その分何かを引きます。
体の周り方が変わるまで、修正されるまで
ミスが出ても 兎も角 右腕を「打つ前」までに伸ばすのです。

81fd2fa0


この練習で 少々頭を使ってほしいのは
右腕を伸ばすのには 左腕の使い方を考えなくてはなりません。
ダウンスイングで 左腕が長い状態 で使われると
右腕を伸ばしたくとも 前が渋滞しています。
それも含め 右腕が伸ばせる、打つ前「までに」右腕が伸ばせる
左腕の使い方 というのは 無視できませんよ。