ゴルファーにとってあまり耳に心地よくない用語
の代表例…なのですが、
この発端は 振り方やその軌道そのものの問題 ではなく
いつ クラブを動かすか が大きいですね。
体がボールと相対して、
体の正面がボールを通過してから
ショットしたのでは アウトサイドイン にならざるを得ません。
まあ 単に手遅れ(振り遅れ)ているだけ…なんですがね。
根本的に 右を向かない
肩だけを捻っている場合、
どんな風に頑張っても アウトサイドイン になります。
特に問題なのが ボールの手前…インパクト前の軌道 ではなく
打った後、インパクト後の軌道です。
ここに二種類に アウトサイドイン をお見せします。
双方 ともに 手遅れ状態で振っているのですが、
〇左は 遅れていますが ローテーションのないスイングです。
〇右は 遅れていて、ローテーションのある、ローテーションの強いスイングです。
手遅れ(振り遅れ)のスイングの
痛い所は 軌道に対し フェースが右を向いている
俗に言う 開いている状態なので
ロフトが多くなってしまうコトです。
ですから ヘッドを返して それを取り戻したい・・・ のは分かりますが
それをすると 急激にヘッドがインに切り込むのと
からだや足の姿勢を見て頂くと分かりますが
ヘッドターンをする為に 左サイドをブロックするので
逃げ場がなく 左サイドを上に絞るような姿勢になってしまいます。
これは 必然 です。
結果、体が起きる→ライ角度を失うので
ヘッドターンをしたほど フェースは左を向かないのです。
手首や肘、腰や首にも良くありませんから
距離をあきらめて スライスで妥協するか
身を削って ヘッドを返すかどちらか です。
〇左は手遅れのない フェースターンのないスイングです。
〇右はいわずもがな・・・
長さからすると 似たような番手の筈・・・なのですが
出球の高さもだいぶ違いますね。
ヘッドの位置や姿勢を見て貰えばわかりますが、
当然 安定性、方向性は比較になりません。
インパクトのロフトも大きく違うのですから
距離も当然差があります。
安定性、方向性、繰り返し易さ、飛距離、弾道の強さ
どれをとっても比較にならないほど違います。
しかも 体を痛めにくいのですから
選択の余地はないような…気がしてなりませんが
まあ お好きにどうぞ です。
コメント