ゴルフクラブは『重さ』の塊です。
長さの方を意識する人も多いですが、
その長さも「重さ」ためのものであり
その長さも、その先端についている重さの為です。
重さ というのは当然
運動中に重力の方向(地面方向)に掛かります。
ところが、ゴルフクラブの場合
その形状、重量配分から いつもいつも
それが真っ直ぐ地面の方向にかかる感じに
打ち手には伝えてきません。
そこが面白いところですね。
ゴルフクラブの機能を上手に使って、
楽して、繰り返し、同じような球を
そして楽して遠くに飛ばすのには
その重さを無視して、
無理やり喧嘩するように してしまったりしたのでは
ボールを打つ前に、クラブとの格闘になってしまいます。
嫌味交じりで言えば、市販のクラブのヘッドの軽さと
シャフトの硬さでは 重さのある場所や
その重さかかり方など ほとんど伝わってこないので
『自分が』どう振りたいか、『自分が』どう動きたいのか、
という自分だけの都合になってしまうのは
ある種仕方ありませんが、悶絶クラブはそうは行きません。
✋ゴルフクラブが何処に行きたがっているのか
✋そして 自分は何処に行きたいのか
その二つは近似値にすることが出来ます。
近似値にすれば、自分はより楽に動けますし、
重さは運動の手助けとなり、飛距離の助力になります。
✋ゴルフクラブが何処に行きたがっているのか
✋そして 自分は何処に行きたいのか
二つの重さの方向(ベクトル)が大きく異なれば
当然 打ち手には必要以上な力が必要になりますから
『リキミ』を生みます。
そして、その『リキミ』は決してボールを遠くに飛ばす
エネルギーにはならず、むしろ反対の可能性が高いでしょう。
だから クラブの重さは
実はどんなに重くとも
重く感じるような使い方をしてはいけないのです。
重く感じる ということは
自分の行きたい方向に対し
クラブの重さが「負荷」になっている訳ですから、
双方の 行きたがる方向に食い違い があるというコトです。
それと これも勘違いしがちですが、
ゴルフショットで重要なのは
トップオブスイング ➡ ダウンスイング ➡インパクト
の方向、体で言うと 右から左への方向です。
その方向のボールと言う目標物があり、
その延長線上にボールを飛ばしたい方向があります。
よって テークバックの方向 左から右 への運動は
車で言えば 出発するためにバックして
車を出ていく方向に向ける行為に等しいので
そこで クラブの重さを増やす動きをしても
良いことは何一つありません。
勢いを付ける意味が分かっていないようです…。
ダウンスイング、そしてインパクトの為の
テークバックであって、
テークバックの為のテークバックなどやるだけ無駄!
というコトです。
コメント