イメージの問題ですが、
ボールにも芯があります。
まあ 単純には球体のセンターですね。
ボールの直径は 約4センチ半です。
アプローチなどで 多少ボールが芝に沈んでいるとしても
ボールのセンターは2センチ地面から浮いているのです。
多くのゴルファーはアプローチなどで
ボールの地面の隙間にヘッドを入れようとしています。
ヘッドの方の 芯は意識するのに
ボールの芯の感覚はすっぽり抜け落ちているような気がします。
スピンをかけようが、ボールを上げようが
どの距離を打つんだとしても
ゴルフショットの基本は「距離の移動」です。
特にロフトの付いた、ロフトの多いクラブで
ボールの底を打つ、ボールの底をさらう というのは
ボールを打つチカラを距離に変えず、
スピンに変えてしまう方法です。
他のクラブに比べると ウエッヂなどは
出る回転数・スピンには非常に大きく幅があり
どう打つかによって 数千回転も回転は変わってしまいます。
ボールの底にヘッド入れる感覚は
球体ではなく ボールの大きさのコインを打つ感覚です。
これでは難しい。
ボールの皮、表面に包まれたボールのセンターを打つ感覚は
アプローチだけでなく 通常のショットでも
非常に重要な感覚です。
正しいイメージでは
フェース面でボールの底をさらうのではなく
逆に、地面に向けたフェース面で
ボールの上っ面を体の回転でさらう感覚です。
各クラブのロフトの応じて、ロフトに沿って振るのではなく
常時 ボールにフェース面を向けて
地面【練習で言えばマット】とフェースで
ボールを挟んで行き場をなくしてしまうような
そんな感覚が必要なのです。
短い距離のアプローチで
しっかりと その距離を打つためのショットは
ドライバーを遠くに飛ばすのと全く同じなのです。
物理的に上から打つ と言うのと共通なのですが
クラブの重心が必ずボールの上、斜め上から
ボールに対しアプローチしてくるということでもあります。
コメント
コメント一覧 (1)
ゴルフボールの中心に重心の有る物って 何れ位有るものなのでしょうね
結構な割合で偏心しているような気がします
自分の持っているボールを 検品してみようかな