ゴルフのスイング動作は
人間の背骨を軸とした回転…
回転と言うとあまり良いニュアンスになり難いので
『体の向きを変えるシンプルな動作』です。
体の構造は 背骨と言うのは
体の厚みに対して後方 後ろの方に位置し
人間の内臓などが収まった重たい胴体は
それよりも前の方に位置している訳です。
ですので 背骨を軸として右を向けば
その重たい胴体は右の足上、右の股関節に多く
重さを掛けるようになり、
左を向けば、左の股関節に重さが多くかかります。
ですので 左右の股関節は
背骨の真下に存在せず、左右に離れたところに位置しています。
その体の構造があるから
ゴルフスイングがそうなったのか…
それともゴルフスイングの為に
体の構造がそうなったのか… 冗談です。。。
それほどゴルフスイングは体の構造に沿った
当然ですが、そうなっています。
人間の意識の高い、五感の集まった顔の部分は
背骨の延長線に位置する後頭部から
頭と言うか、顔の厚み分 前に出ています。
ですので、ボールを見ないでシンプルに体の向きを
変えるというのであれば、
顔の位置は 右向きの時と左向きの時では
顔の表面、例えば目の位置は
顔の厚みを半径、顔の厚みの倍分 位置を変える
移動することになります。
体の回転があまり得意ではない方は
是非 体の向きに沿って
顔の向き、目線も変えてみて下さい。
「ボールは見なくてもいいんです。」
いままで さんざんボールを見てきて
ボールを見つめて打ってきて
何か素晴らしくいいこと無かった訳ですから…。
止まったボールを止まったボールのように打つのなら
特に見ている必要はないんです。
どうせ 見ていても修正は出来ませんし、
ドライバーのインパクトは 1/3000秒です。
見えませんよ。
それは兎も角、
体の向きを変えているのに
体重移動がうまくできない。。。というのは
実は 体の向きの変更そのものがうまく出来てないんです。
肩甲骨を動かし、胴体を捻れば
その動きに体重移動は伴いません。
その「疑似」回転行為と体重移動の行為を
あの忙しいダウンスイング⇒フォローに
しよう!とトライしてきて 身に付きましたか?
難しくありませんか?
体の向きの変更がイコール体重移動 の方が
それよりはずっと簡単そうじゃあないですか?
それはまず 体の向き 胸やへそ、秀二の向きとともに
顔その物を動かしてみることから始めて下さい。
コメント
コメント一覧 (2)
左目利きの下名は トップでボールを左目の左端で見るように動いています。そして ここから右中間をイメージして動く。でも 右側が恐いホールでは これが十分に出来ない。
まだまだ 修行です。