グリップは クラブ扱いそのものが現れます
グリップエンドを支点に、クラブを横であっても
斜めであっても、縦であっても 振る 場合
クラブがすっ飛ばないように
特に 握力の弱い 支点になる左手は
ガッチリ ガッチリ 握ることになります。
正しくは 左手は親指を除く
4本の指で握る
で おしまい。
ここから もう一度 親指を握り
左手で グリップ 棒を握るこんではいけません。
。。。俗に言う二度握り
当たり前 ですけれど 腕は
肩の部分から生えて? グリップを握っています
クラブと接する腕は 左右共に
120度位 斜め上から接触する筈。。。
なのですが 左手を二度握りしてしまう と
右手の入ってくる空間を塞がれてしまいます。
すると 左手はグリップを斜め上からの関係になるのに
右手は グリップに対し 横から入る ことになって
しまい、 そうするためのアドレスになってしまいます。
本来 右手は 左手親指の第一関節ごと握る
ものなのですが 横から入る右手は
人によっては 左手の親指すら握らない
それほど 上下に左右の手が離れてしまいます。
美しいグリップは 左右の手首の高さ(位置)に
それほど差が無いモノですが 美しくないグリップほど
左右の手首の高さに上下差があり
それに応じたアドレスになってしまう訳です。
クラブを 両手で合掌ばさみして 体で動かす
ここが基本で これが実践されないと
指で握ることは難しいでしょう。
☆茨の道を乗り越え グリップから入っていくか
☆クラブ扱いを覚え 自然にグリップを身につけるか
その方法論(順序)に是非は有りませんが
自分のクラブ扱いの変化は 如実にグリップに現れます
それは覚えていて頂きたい。
また ラウンド中 握力の低下や疲れ
クラブ扱いの乱れから 必ず 後半 グリップが深く
上下に離れ始めますので ラウンド中の目安としても
覚えておいて貰うとイイかも知れません。
コメント
コメント一覧 (1)
円形で有りながらも クラブが扱いやすい方向性が 決まっていると思います