どうしてでしょ?!

シャフトを振る とか ヘッドを振る
というのは このような状況です。

furiko

体の向きが変わったり する その延長線上
の動き以上 ヘッドが大きな軌道を描く
それを ヘッドを振る クラブを振る シャフトを振る
と表現します。

支点…グリップを軸点として 縦や横への円運動
支点運動を そう呼びます。


でも よ〜〜〜く 考えてみると
この動作を行う最中は それを持っている人間も
そして 軸点になるグリップエンドも移動している。

クラブはゼンマイ仕掛けでもないし 動力もないから
軸点のスピードが緩まないと 先端部は追い越せないし
そう思っても 軸点の延長線よりも多くの道のりを
経ているから 不可能に近いような行為

反動も付くし クラブヘッドは歪だから
安定した一つの面上を動く訳でも無し
それによって クラブの重さは増してしまうから
弊害の方が多くて 百害あって一利なし。


分かってるよ!

って 思ってますよね
でも しなければならないのは 何故?

RIMG0029-thumb-560x420

このタイガーの素振りを見て。

テークバックの時点で 軸点にしようとしている
グリップエンドも体の正面にない。
そのグリップエンドの正面にクラブもない
ただ クラブを 腕で捩じって テークバックの
真似事をなぞっただけ・・・

このテークバックをしたら ダウンでは
筋力に任せて クラブ振らないと ヘッドを支点運動
させないと 元のロフトで打つのは不可能。

クラブを振ってしまう 殆どの人が
テークバックの時点で ヘッドを振ってしまっている
その時点で 体や グリップエンドの運動量よりも
移動量よりも 遥かに大きな道のりを描いてしまえば
行きはヨイヨイ 帰りは恐い

クラブヘッドは シャフト軸よりも右に重さが
偏重しているのだから 左回転は 当然
右回転より 難しく 重くなるぞ〜〜〜