データを採っていくと やはり
ヘッドスピードと言うのは 距離とは
つながりが無いと言うか、ひとりのゴルファーが
歯を食いしばって振ってもヘッドスピードは
大きく伸びないので、ヘッドスピードを上げようと
スウィングする、ボールを打とうとするのは
まさに ごまめの歯ぎしりになる訳です。
未来に向けて、足腰を強化したり
筋トレをしたりして、スピードを伸ばそう
とする努力は良い事だとは思います。
わざと数年後にヘッドスピードを落とす必要は
当然ですが、無いですよね。
しかし、いざ、今日、この一球
ボールを打つのに ヘッドスピードを下げようと
自分の考えているスピードよりも
一割低め 位を目標に振った方が
結果としては 良い結果が出ています。
当り損ね みたいなモノを除いて
同じヘッドスピードであっても
弾道(ボールスピードと打ち出し角度・スピン)
の構成によっては 20ヤードも30ヤードの差が
ハッキリと出ます。
37msのヘッドスピードがあれば
230ヤードを超えるショット
このシビアなマシンでも打つことが出来ます。
高くなっているティーグラウンドや
少々ヤーデージの甘い日本のコース
であれば 250ヤードを超える事も
決して夢ではありません。
スピンを減らすコト
巷ではそれが盛んに言われますが
ココでは 一概にそれが良い と言う結果は
出ていません。
アマチュアでは「多過ぎる」と言われる
3000cpmを超えるショットであっても
十分満足いく距離を打つことが出来ますし
その位 スピンが入っていた方が
曲がりや左右のぶれに強い球になりますから
繰り返し安定した距離を稼げることになると
思います。
ハミングバードのドライバーは
ロフト多めのセッティングです。
正しくゴルフクラブが使えれば
やや低め〜中弾道で飛び出し、
ミスした時には高さに逃げてくれる
と言うデータがはっきり出ています。
市販の軽いヘッド・硬いシャフトの
クラブをどう上手く打つと良いのか
答えは出せませんが
多分… ヘッドスピードを上げる訓練をし
練習を積み重ね 同時にミート率を
上げると言う、打つ人の運動性能に
大きく依存していると思います。
悶絶クラブと呼ばれている弊社の
クラブをお持ちの方は
まずは 右へのプッシュアウト
出来るだけ低めの右への
プッシュアウトを練習して下さい。
イメージして下さい。
練習場に頻繁に行かれる方は
ティーアップ無し
と言う条件の元
右への低めのプッシュアウトを
練習して頂ける良いかと思います。
…結果としては キャリーボールは
100ヤード程度しかしないかも知れませんが
練習場のボールはスピンの維持
というのが苦手ですので
失速やローボールは気にしないことが
ポイントでしょうか?!
お問い合わせ・ご相談は
hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp
046-804-1480 野澤 まで
ゴルフクラブ・スウィングに関します
どのようなお問い合わせ・ご相談でも
結構です。 お待ちしております
今年はドライバーを飛ばすぞ〜〜
コメント
コメント一覧 (2)
体は頑張ることが出来ないので、如何に効率的な打撃となるのかを追求します。
ご指導よろしくお願いします。