多くのゴルファーの素振りを見ていると
「素振りでは出来るんだけど・・・
本番がね・・・。」
って言うのは 必然 だと思います。
例えば クラブ無し でのアプローチの真似ゴト…
殆どの人が アプローチ となると
右の手のひらをフェースに見立て
動かしてくる 軌道 下側を撫でるように
動かしてきます。
これでは ロフト 90度です・・・
しかも です 多くのアマチュアは
ロフト90度 というよりは
ロフト180度 と言うイメージ…
これでは 失敗しますし
うまく行っても 既定の距離 お望みの距離
より ショートします。
ドライバーでも同じです。
ドライバーロフトの平均値
例えば 10度
これは シャフトに相対して 10度の角度 です。
地面に対しては 100度のロフト です。
ロフトとは ヘッドの角度 なのですが
それは 動いていない時の ヘッドの角度で
動かして 移動させて ボールを打つ際には
クラブの角度は シャフトの移動させ方で決まる
と考えるのが 従来のゴルフの当たり前 です。
シャフトのグリップ部を支点に
振り子に振ってしまえば
その振り子に振った角度分だけ ロフトが増える
のと同じ作用になります。
→ヘッドのロフトは固定物 ですから
増えたり 減ったり しませんが
増やすのと同じ作用 減らすのと同じ作用には出来ます。
シャフトを この絵のように
振り子のように縦に振ってしまえば
何十度もロフトが増えるのと
同じ作用になってしまいます。
体の回転+前傾姿勢分の軌道で
斜め上からスライドさせてくるだけでも
入射角度分 ロフト作用は増えます。
しかし その時のシャフト姿勢は
入射分 と同じ分だけ
グリップが進行側に傾いているので
固定時のヘッドのロフト分の作用
に出来るのが そのクラブの役割を
機能を使えた時です。
素振りの話に戻りましょう。
殆どの方の素振りを見ていると
前傾姿勢がありません。
にもかかわらず
地面にあるボールを打とうと
しています。
今度は本番です
その素振りと同じ動作を
前傾姿勢を加えて 行ってしまえば
地面の中に ヘッドが潜り込んでしまいます。
ヒロクン様のコメントでも
有りましたが 前傾姿勢とボールの位置
というのは ゴルフショットにとって
非常に重要な要素の一つです。
ボールの高さ もしくは位置
それの相対(相対する)
何に対しても高さなのか
良く理解する必要があります。
地面に置いてあるボールは
確かに 地面にとっては 地面です。
それでは 人間にとっては どうか?
となると ゴルフを無視すれば
その地面に寝転がってしまえば
同じ高さにある訳ですし
逆立ちしていれば 自分の上に
あるような関係になるのです。
直立している時の 地面にあるボールと
前傾姿勢を取った時の 同じボールでは
ボールではなく 相対になる
自分の姿勢が異なるので 同じ方法では
ボールを打つコトが出来ません。
同じ方法で打つには 同じ姿勢にする他
無い訳ですから 本番のスウィングでは
前傾する 前傾を解く という
二つのアクションを素振り動作に
加えなければいけませんので
同じ動作にすれば ボールは打てない
と言う必然に辿りつきます。
前傾の量 にもよりますが
その時の自分の上半身・・・
股関節より上の部分に対して
ボールの位置関係はどこなのか
それを把握しておく必要がありますし
クラブを動かすと重さ感が増え
クラブが下がり易くなることも
加味するべきでしょう。
僕は 素振りとして
前傾姿勢は苦しいですから
前傾無しの姿勢での素振りでお薦めするのは
ボールはへそ もしくは胸の高さ
グリップはバックルの高さ
アドレス時の 腕とシャフトの緩いV字型を
維持すること です。
それを 維持した上で
クラブを体の回転の中で
左へ刷毛塗する。
もっと 簡略したければ
胸の前で 左に V字を維持して
刷毛塗する
腕の関係上 胸の前 でするのが限界です
ですから それに助走を付けるため
体の向きを変える
刷毛塗/右 右の脚の上 右向き
刷毛塗/左 左の脚の上 そして 左向き
右向きの時点 の体の向きを保ちつつ
左へのクラブの刷毛塗・・・
これと共に 体(頭も含めた)が左脚に
ずれる → それによって 緩やかに
体の右向きが解かれる
左の軸足が作られる そして左回転
という 素振りを
前傾無しで V字を維持しながら
することは 後々 財産になりますし
これが ショットの大枠と言える と思います。
「素振りでは出来るんだけど・・・
本番がね・・・。」
って言うのは 必然 だと思います。
例えば クラブ無し でのアプローチの真似ゴト…
殆どの人が アプローチ となると
右の手のひらをフェースに見立て
動かしてくる 軌道 下側を撫でるように
動かしてきます。
これでは ロフト 90度です・・・
しかも です 多くのアマチュアは
ロフト90度 というよりは
ロフト180度 と言うイメージ…
これでは 失敗しますし
うまく行っても 既定の距離 お望みの距離
より ショートします。
ドライバーでも同じです。
ドライバーロフトの平均値
例えば 10度
これは シャフトに相対して 10度の角度 です。
地面に対しては 100度のロフト です。
ロフトとは ヘッドの角度 なのですが
それは 動いていない時の ヘッドの角度で
動かして 移動させて ボールを打つ際には
クラブの角度は シャフトの移動させ方で決まる
と考えるのが 従来のゴルフの当たり前 です。
シャフトのグリップ部を支点に
振り子に振ってしまえば
その振り子に振った角度分だけ ロフトが増える
のと同じ作用になります。
→ヘッドのロフトは固定物 ですから
増えたり 減ったり しませんが
増やすのと同じ作用 減らすのと同じ作用には出来ます。
シャフトを この絵のように
振り子のように縦に振ってしまえば
何十度もロフトが増えるのと
同じ作用になってしまいます。
体の回転+前傾姿勢分の軌道で
斜め上からスライドさせてくるだけでも
入射角度分 ロフト作用は増えます。
しかし その時のシャフト姿勢は
入射分 と同じ分だけ
グリップが進行側に傾いているので
固定時のヘッドのロフト分の作用
に出来るのが そのクラブの役割を
機能を使えた時です。
素振りの話に戻りましょう。
殆どの方の素振りを見ていると
前傾姿勢がありません。
にもかかわらず
地面にあるボールを打とうと
しています。
今度は本番です
その素振りと同じ動作を
前傾姿勢を加えて 行ってしまえば
地面の中に ヘッドが潜り込んでしまいます。
ヒロクン様のコメントでも
有りましたが 前傾姿勢とボールの位置
というのは ゴルフショットにとって
非常に重要な要素の一つです。
ボールの高さ もしくは位置
それの相対(相対する)
何に対しても高さなのか
良く理解する必要があります。
地面に置いてあるボールは
確かに 地面にとっては 地面です。
それでは 人間にとっては どうか?
となると ゴルフを無視すれば
その地面に寝転がってしまえば
同じ高さにある訳ですし
逆立ちしていれば 自分の上に
あるような関係になるのです。
直立している時の 地面にあるボールと
前傾姿勢を取った時の 同じボールでは
ボールではなく 相対になる
自分の姿勢が異なるので 同じ方法では
ボールを打つコトが出来ません。
同じ方法で打つには 同じ姿勢にする他
無い訳ですから 本番のスウィングでは
前傾する 前傾を解く という
二つのアクションを素振り動作に
加えなければいけませんので
同じ動作にすれば ボールは打てない
と言う必然に辿りつきます。
前傾の量 にもよりますが
その時の自分の上半身・・・
股関節より上の部分に対して
ボールの位置関係はどこなのか
それを把握しておく必要がありますし
クラブを動かすと重さ感が増え
クラブが下がり易くなることも
加味するべきでしょう。
僕は 素振りとして
前傾姿勢は苦しいですから
前傾無しの姿勢での素振りでお薦めするのは
ボールはへそ もしくは胸の高さ
グリップはバックルの高さ
アドレス時の 腕とシャフトの緩いV字型を
維持すること です。
それを 維持した上で
クラブを体の回転の中で
左へ刷毛塗する。
もっと 簡略したければ
胸の前で 左に V字を維持して
刷毛塗する
腕の関係上 胸の前 でするのが限界です
ですから それに助走を付けるため
体の向きを変える
刷毛塗/右 右の脚の上 右向き
刷毛塗/左 左の脚の上 そして 左向き
右向きの時点 の体の向きを保ちつつ
左へのクラブの刷毛塗・・・
これと共に 体(頭も含めた)が左脚に
ずれる → それによって 緩やかに
体の右向きが解かれる
左の軸足が作られる そして左回転
という 素振りを
前傾無しで V字を維持しながら
することは 後々 財産になりますし
これが ショットの大枠と言える と思います。
コメント