
ならず苦労するほど、飛んでしまうこのクラブと出会い、本当に失礼な言
い方ですが、練習しなくなってしまいましたw
当初から非常に打ちやすいなぁと思って、それほど苦労をしていなかった
のですが、悶絶したのはウェッジです。
今となってみると、柔らかシャフトと重量のあるヘッドをいただいてリズ
ムで打つタイプの私にとっては、長いクラブはそこそこ打てていたもの
の、アイアンの下の方からウエッジに関しては今までのスイングでは対応
できていないものと想像できます。
ウエッジの距離感、想像した通りの玉が出るのは本当に稀です(今で
も)。
でもブログを見て、そして動画を見て何となくですがイメージが出来まし
た。
HBSクラブと出会う前の悪しきスイングのエッセンスがまだ残っていたと
いうことだと思います。
これから新クラブとともに、スイングを改善していきます。これからもよ
ろしくお願いいたします。
追伸
今年の7月7日、総勢160人の飲み屋さんコンペでホールインワンをし
てしまいました!
<その時の状況>
◎◎ゴルフクラブの17番、165yard若干打ちおろし。ピ
ンは手前。風は右から左。
同伴競技者はこの辺のトップ尼たち。何回も一緒に回っているので僕のク
ラブは参考にしませんw
155y打てばいいかなと思い、9アイアンを手にした僕は風が気になって低
い球で行こうとラインだけ出してと思い、軽い気持ちで打ちました。(こ
のスイングが、いま思うと答えだったのかと思います。)
打ち出した方向はワンピン左の方。打った瞬間は「寄ったな」。同伴競技
者は「みじけーべ」
糸を引くような弾道で低いフェードボール。
ピンの左1ヤードに着地。ツーバウンドめでバックスピン。
カランコロン!
入っちゃった!まじでーーーーーー!?
ヤバい!
保険はいってませんでしたーーーーー!
その後は、ショートホールで低い球を封印してますw
その後、計画が進み、今月の13日にコンペを開くことになり、定期解約
しましたw
コメント
コメント一覧 (11)
事故でも まぐれでも 事件でもいい
夢のホールインワン byパパすママす
ホールインワンは事故です!
交通事故を僕が見たことがないように、本当に事故なんです。
うまいから出るもんではないのです
くれぐれも保険には入っておきましょう
やはりアルグラン9番を打たせる計画は、安全の観点やプレーが遅くなるなどの意見からもやめにしましたw
はずかしい!
記事出しちゃったんですね
本当に今コンペに向け、奔走中です。
同じゴルフ場でやるのですが、同じ17番で僕が使った9番で打ってもらう企画はどうかという案が出ました。
HBSのアルグラン打てるかな?
でも、傷つけられるの嫌だからどうしよう
糸を引くような低いフェードボール
しかも9I
惚れてしまいそうです
155ヤード 9アイアンなんて かっこいい!
そうです ボールなんか上げる必要は
ありません
池を水切りする推進力でいきましょう