練習しておりますがチョット甘く考えていたかもしれません・・・

アイアンはそれなりな感じは出る時はありますが
ドライバーが・・・xx
DR、基本的に高め右切れです。
低く真直ぐの玉を出す事も出来ますが飛距離がイマイチ、ドロップしちゃうし・・・


そこで質問(アイアン、DR共)です!

?トップでのクラブ姿勢ですがHPの画像だと地面に垂直くらいのが多いですが、人に見てもらうと私、垂直よりヘッドがボール側に倒れてるみたい(前傾角なりの倒れこみかは不明)コレOK?

     ☆度合いにもよりますが特には問題ないと思います

?トップでの右ひじのクランチですがコレ右のみクランチ?
私、腕立て伏せの様に両方クランチ・・・なんかクラブに抱きつく様な感じですがコレOK?

    ☆これも度合い/意味合いによります
     体に引き寄せる為や クラブを体の幅の中に収めておく為なら良いですが
     左肘は皆さんにとって 魔性の肘
     左肘を動かして テークバックしていた過去がある人にとっては
     左肘の動きでクラブを動かしがち な筈
     左肘 曲げるのは全く問題ありませんが
      少し緩む と言う意味で 曲げるので
     クラブを上げる 動かす で曲げるのは × です

     また これも多い例ですが
     左肘で 左手首の仕事を取ってしまわない様!
     本来は 左手首は 受動的にコックされるのですが
     それを 肘のコック にしないように。



?切り返しですが右手でボール方向に押し込む行為は良いと思うのですが・・・
ヘッドの重みを感じてから動きを入れた方が良いの?
軽く押し込んでおいてヘッドの重みを増すようにさせるの??
((余)テイクアウェイから始動していくと反動を利用しようとするためトップを作っておいてから始動させてます)

     ☆トップの位置は クラブの中で ヘッド重量が一番少なくなる場所
         ……クラブの重力に対する長さが短くなる為
      ヘッド というか クラブの重みでスタートしたい のです
      ですから 重みを感じてから する のニュアンスには
      シャフトを倒す ヘッドを開く が含まれてしまうので 賛成出来ません。
      軽い! って訳ではありませんが その重み 正しく使いたいです
      その重みに 時期も 方向も 先導させたいですね

   スウィングには 1グラムも反動の動きはありません



?クラブのインパクト姿勢ですが・・・
地面とシャフトを平行(手元がかなり低い位置を移動)につかえば使うほどフォロー側でトゥーが上に上がろう上がろうとしますがこの感じが出た方が良いの・・・?
逆に手元を高い位置で使うとトゥーは下がろう下がろうとしますが・・・どちらの感覚が良いの??

はたまたこんな感覚ある方が・・・X ???

     
     ☆なかなか鋭いですね
     ヘッドと言う重りの付いたシャフトの本当の意味での
      走 り は 縦方向 なのです

     ボールを打つまで 横方向のしなり は遅れ放し の一方方向ですが
     縦方向は トゥアップ トゥダウン トゥアップ と 
     全ての流れの中では 一回半(勿論最後戻りますが…)動きます
     前者が正しいのですが ボールの打つ前後あたりで
     シャフトは トゥアップ方向に跳ねあがる筈
      上手になってくると スウィングボトムとトゥアップのタイミングを使い
     ヘッドの低いゾーンを長く作るモノです

     ただ私の経験からすると スウィングボトムとトゥダウンボトムを
     一致させてしまうと 跳ねるのが強烈になり フック傾向が強くなります

     断言はできませんが トゥダウンが先 スウィングボトムが後だと思います





どちらにしても私、ライ角を一定に使うことがかなり苦手みたいです・・・何か良い練習方法ありますか?


     ☆手周りの動きが多過ぎるのです
      
     右肘を伸ばす時に 左手ではなく

     シャフトを 指を押していないでしょうか?






?刷毛引き(塗り)ドリルについて
数は少ないですが毎日やってますが、この中のことで・・・?、?にも密接に関係しているのかも知れませんが、グリップ部分の位置地面からの高さを一定に保つ様にするべきですか?
適度にクランチを入れながら行う方がより効率高いですか??

   ☆逆に言えば どうして グリップ部の高さが変化するのでしょうか
    脚の動きで 頭や背骨を含めた 状態を 右足 → 左足 に動かして
    いる 筈 ですから どこにも 上下動はないような気がするのですが…


     頭が動かず ゆりかごになってしまっているのか
     その動きの擬似行為を 肩周りのゆりかごで行っているのか
     いずれかの可能性が高いと思います
     それが解決するまでは 肩周りのゆりかごを併発しやすいクランチは
     避けるべきだと思います



以上宜しくお願いします。


この質問の中の特にライ角方向の不安定さは如何なものかと・・・
私の場合、抱きつきクランチを入れるとライ角方向の動きがアップ→開き、ダウン→閉じる+例の玉拾いのとの連携が取れません。
ただアプローチなどのゆっくりした動きの中での表現であって、
距離を飛ばそうとするスイング中の動きは早くて分かりませんが似た事が起こっているんではないでしょうか?



       アップ→開き、ダウン→閉じる
       シャフトの右、左の開閉運動
  ごめんなさい この 開き 閉じ 開閉 の意味が多岐に渡り 掴みとれないので
   正確には答えられないのですが ニュアンス的には肘の動かし方の間違い?

     連絡 メール 下さい    
   

29フレームショットBlogPaint