オンプレーンスウィング
なんだか いい響き なのかな?

てのひらって 親指が上 小指が下だよね
クラブって ヘッドが親指より上 つまり手の上側で持っているんだ
ちょっと古いけど 下で持つって「座頭市」とか忍者の刀の持ち方

手の上で持っていて
 アドレスって 左手とクラブ一直線にしないじゃない?
  少しだけ 俗に言うコックのアングル あるじゃない。
   飛球線後ろから見ると 左手とシャフトには少しアングルがある
    少しだけ上にあるってこと、でしょ。

その状態を維持したまま 体の向きを変えれば
 こぶし、グリップ部の移動するラインより ヘッドの動くライン
  俗世間ではプレーンっていうのかな それってすこしアップライト!
   上で持っているのに どうやって それを一緒にするの?


じゃ すこし高校のお勉強  F=1/2MV二乗 って分かるかな
 簡単に言うと 重さって言うか破壊力って言うか そいつは
  物の重さ×速さの二乗の半分に比例するってこと
   クラブヘッド ドライバーなら200g  長さをちょっと無視すると

ヘッド重量 × ヘッドスピードの二乗の半分がボールを打つ力 ってこと

それと同じく クラブヘッド自体もスピードが上がると
 そのスピードの二乗の半分分 運動するための 重量は増えていく
  早く振ると 上がったスピード分よりも 重くなるってこと


つまり 本当にボールを打つ時にオンプレーンにするのには
 イメージやゆっくりした素振りでオンプレーンにしておくと
  ヘッドが重くなる分 不可抗力が増え オンプレーンじゃなくなる

   分かりましたか?
 僕個人としては 我々はもっと日本語を愛するべきだと思う

ゴルフでもサッカーでも 何でも
 日本人って英語・カタカナに弱いでしょ
  何か カッコいい って

僕 喋れるでしょ
 だから思うんだけど 日本語って素晴らしいんだ
  英語って 日本語から比べると 子供言葉みたい
   英語の歌って 愛してる 愛してる
    まるでお経みたい


オンプレーンスウィング   う〜ん 線上打法?
ボディターン    体の向きを変える…


世界最大最狂の宗教「お金主義」
 これの先駆者だったアメリカがどうなっているのか
  今見ているじゃない
   いろいろな意味でパートナーかもしれないけど
我々が自主的に「模倣者」になる必要はまったく無いと思う

日本って 素晴らしい言葉 習慣 感性 文化を持っているよね