http://hbs.livedoor.blog/archives/1988983.html
ところが 手で振ってしまう人は
本来 腕クラブは固定されている部分で
腕でクラブを振る と言う行為が
ショットのメインステージの為、
腕 🔀 からだ と言う手順が まるで反対に見えます。
足・腰から動かして 正面を向いてカラ 腕でクラブを
振っているように見えます。
✋意識としては 同じ手順で動かしてるん・・・ですけどね






ニワトリと卵の関係なので
どちらがどちらとは断言し難いのですが、
最後 3枚目の画像の 腕とクラブの関係で
腕の仕事は 本当はオシマイです。

これ以上
クラブも ヘッドも
腕で下には動かしません。
ナント表現すれば
伝わるのか難しいトコロですが
スイングの円の 下半分の領域には
クラブは入れない・・・ 特に腕作業では入れないのです。






あとは体の回すだけ なのですが、
腕で振るスイングの場合
ここから 右腕の伸ばしで クラブを下に振る
この行為が スイングのメインイベント なので
そこを辞めることが出来ません。
そんなメインイベント 始めから存在しないのです。
ヘッドを上下の動かすコトが
スイングの最も大きな意味 なので
からだの回転と言う 本来 横への移動が出来ず
横移動がない分 ボールに届かないので
余計 ヘッドを振る事になり
ボールを後ろから見る 結果 上を向いて
登り坂に対して打つコトになる訳です。
コメント
コメント一覧 (1)
脱力オヤジ
が
しました