ロフトの多いアイアンでは視覚的に
なかなかイメージし難いので パターでやってみましょう。
本来のボールを潰すイメージとは
靴でボールを蹴るイメージではなく
靴でボールの一部を下に踏みつけるイメージです。
一般的なゴルファーのショットは
ボールを蹴るイメージです。
しかし、これではゴルフクラブでなく
どんなモノを使って打っても違いが出ません。
ですので本来カギになる 長い棒の先にある重さ
ではなく 長さというものを利用して撃つゴルフショットに
なってしまうのです。
折角 ゴルフという遊びの目的に適した
『ゴルフクラブ』を使うのですから
その使い方のイメージではダメです。

足で飛ばしたい方向と反対のボールの一部分を
下に踏んであげると ボールは飛ばしたい方向に
飛び出て、ちゃんとスピンが掛かって止まります。
実際には出来ませんが
パターを使って そのイメージでボールを打ってみましょう。
従来のパッティングの多くは
上下にヘッドを、振り子のように動かして
上に弾きあげる打ち方が多数です。
その魔反対に マットなり、地面に
フェース面でボールを抑えつけるような
そんなイメージを持ってストロークしてみ下さい。
靴の変わりにフェースでボールの一部を踏みつける…ような
そんな感じです。
本来のパッティングは氷の上を押して
ボールを滑らせる感じではありますが
ボールを潰す感じ…というのには視覚要素も含め
ロフトの立ったものの方がイメージが付きやすいので
今回はパターを使って…ということです。
この…ショットのイメージが理解できると
かなりゴルフクラブの扱い方は変わってくると思います。
・・・ああああ 市販の空気のような軽さのパターでは
やればやるほど弾きたくなりますから不可です( ;∀;)
コメント