スライスに悩んでいる方がいらっしゃいました。

ご本人曰く スライスになるのは
「フェースが開いている」からだと仰います。

スナップショット 1 (2013-10-12 12-11)


では 考えてみましょう。
ゴルフの弾道には
 ボールの高さ(上下角度)
 ボールの方向(左右角度)
 ボールの回転(上下左右の回転)

これが入り混じります。

高さはともかく、 ボールの飛び出る方向は右左
そして ボールの回転の右左
これは 2×2 の関係になり
右に飛び出て右回転(右に曲がる)球もあれば
右に飛び出て左回転(左に曲がる)球もあります。
その逆で
左に飛び出て右回転(右に曲がる)球もありますし、
左に飛びてて左回転(左に飛び出る)球もあります。

つまり フェースの向きは
(とはいうものの フェースの向きはロフトとライ角度の複合体です)
ボールの飛び出る方向と決めるだけであって
回転とは直接関係にはありません。

フェースが右を向いていることが スライスであるのならば
その逆は ひっかけフックですから
右に出て右に曲がる弾道 か
左に出て左に曲がる弾道 の
2種類しか存在しないことになってしまいますよね。
そうであったとしても 双方
目標である まっすぐ を避けて 逃げていくことになりますから
両方とも「ダメ」ということになります。

まあ ご本人が自覚されているかどうかは別として
「フェースが開いている」には多分に
ロフトが寝ている というのがあるかと思いますが
スライスは ロフトが立っていても発生しますし
ロフトが寝ていても抑制することも出来ます。

メカニズムは至極簡単なのですが、説明は難しいです。

一般アマチュアは悩む スライスの原因は
実は 遠心力と関係があります。

ゴルフクラブは 1メートルくらいの棒の先に
鉄の塊という重さが付いています。
この形状のものを使ってボールを打つにあたって
必然的発生する 遠心力などの不可抗力を
グリップからヘッドの方向
 外に外に作り出してしまっている限り
ロフトを立てようが、フェースを閉じようが
スライス…コスリ球かた逃げることは出来ません。
フェースを閉じて、左へ 左に曲がる球を打てたとしても
それは スライスの亜種 というだけで
根本的な解決にはまるで至っていません。
たまたま そういうタイミングであった に過ぎません。

ゴルフスイングは 遠心力を利用しますが
それは ショットそのものにとって
あまり重要なポイントではなく
それを利用して
 最後まで回転するための促進剤程度に過ぎません。

遠心力を使って 外へ外へと重さをかけると
一見すると 回転が促進されるような気がしますが、
グリップからヘッド方向へと重さを増やす
ということは 水平方向の回転に対しては
単なる阻害要素でしかありません。
ブレーキとも言えます。

また それはブレーキだけでなく
決まったところにあるボールをヘッドを衝突させる邪魔を
する要素になりますので、
打ち手は 外に膨らもうとする分を内に引いて
その力を相殺し、定点のボールを打とうとします。
遠心力で外にはらもうとする力を
人間のテクによって 内にひこうする、
 その動きが スライスというか コスリ球の主原因です。
580697_267176673410556_473255573_n

一般的にはそれを アウトサイドイン と呼びますが…。
ウソではありませんが・・・
そう呼ぶのにも値しないほど のものです。

そして その外へ外へと働かせる遠心力は
必ず 軸を右に傾かせ、右体重を残し
上を向いて打撃させることになるので
飛距離不足の原因でもあり、
ダフリやトップ
奥行きのあるフェアウェイウッドの苦手など
ゴルフの悩みの大方を占めた 原因になっているのです。

レッスンプロなどの セオリーを色々研究しても
この部分に触れているケースは非常に少ないです。
その 基礎になっている原因を取り除かず
対処療法ばかりしても
練習量も乏しく、運動性能も低下気味の
我々オジサンゴルファーには問題の解決に至れないと思います。

色々なゴルファー、お店に相談に来られるお客様を見ても
やはり 最後の最後の部分で
ヘッドをたくさん 速く動かさないと
ボールは打てない、ボールは飛ばない
というセオリーから抜け出せず
スイングを変えられずにいます。
それは 確かに 
ヘッドをたくさん(?)☚これは疑問
ヘッドを速く動かした方が 飛ぶ可能性は増えますが
ヘッドが動く源は自分の動作そのものです。
自分が回転をして移動して、グリップを移動させるから
結果としてヘッドが動くのです。

自分が色々乱さない範囲の中で
素早く回転するし グリップを動かすほか
ヘッドの移動速度を上げる方法は一切存在しないのです。

ヘッドだけが動くことは物理的にはあり得ないのです。
ヘッドだけが動くということは
グリップが止まっている ➡ 体の回転が止まっている
ということになりますし、
ヘッドだけが動く そこをインパクトに持って来たら
ロフトを増やして ボールの底をこするだけになり
打撃力は推進力にならず、回転と角度が増えるだけです。