多くのゴルファーは気付いていないのですが、
基本、スイングはクラブによって作られます。

例えばドライバーですが、
◆ヘッドが軽く、
◆ヘッドの重心距離
(重量の中心点からシャフトまでの距離)も短く
◆シャフトも硬く
◆アマチュアが使うのにはいささか少なすぎるロフト

これを一年間使うのと
◇ヘッドが重く
◇ヘッドの重心距離が長く
◇シャフトは柔らかく
◇適正、もしくはやや多めのロフト

こちらを一年間使うのとでは
一年後に違うクラブの扱い、スイング、ボールの位置
タイミングなどになっているでしょう。
cea9c3ea

メーカーが販売を滞らせないため、やや押し付け的に
小ぶりな軽量スチール装着のアイアンを販売し、その結果
ウッドシャフトも硬く、ヘッドも軽くなる傾向は
留まる様子を見せません。

そして、それが主流のなるにつれ
世の中には 
「オーバースペック」な
「ゴルフクラブそのものに破壊力のな」
 そういうゴルフクラブを使ってショットする

スイングが横行してしまいました。

そのスイングは
 ティーアップした・・・
 空中にあるボールを
 煽り打つためのスイングです。


そのスイングが横行して以来
地面から打つアイアンショットなどは
ドライバーのボールの置き位置とはどんどんかい離し
ドライバーショットのボールは左足かかとより左
アイアンショットのボールの置き位置は真ん中より右
スタンスの幅や体格、構え方によっても異なりますが
ゆうに20センチ以上、
ボールで言うと5個分以上も離れた関係です。
4289f9fa-s

ボールの位置が20センチも離れている
ということは 往復で40センチも
クラブの長いドライバーの方が長い道のりを通り
クラブの短いアイアンの方が短い道のりを通るのですから
これは 同じタイミング・リズムになりようがありません。

そして その主流になっている
 煽り打ちスイングのお蔭 
アマチュアは どんどんフェアウェイウッドを
苦手をし始めます。

煽り打ちスイングでは
フェースからバンス クラブの奥行きのある
フェアウェイウッドのようなものを
地面から打つことが出来なくなります。
005

クラブの長さなどから
ボールの位置を左めに置きたいのですが
煽り打ち&奥行きのあるヘッド(ソール幅のあるクラブ)
ダフって ちょっろ
場合によっては空振りもあり得ます・・・

現在、単価が安く販売しやすい という
理由もあるのですが、ユーティリティクラブが
フェアウェイウッドにとって代わっていく
と言う背景はそこらへんにあるのだと思います。