1W 10.5度 T社  SR
5W  19度  メーカー純正S
4U 21度 C社 GS95/S200
5I 24度 T社 NS950GH/S
W 52度 56度 F社 NS950GH

IMG_0069

ざっと 書いてみたところ
このようなクラブを使っていらっしゃるゴルファーが
自分のセッティングが良いか どうか ネット上で
質問しているようなモノが有ったのだけれど。。。

質問したい気持ちもとっても分かります。
ゴルフクラブは決して安価な代物では
有りませんし、自分のセットが間違っているか
不安に思う気持ちもあると思うのですけれど

ズバッと言ってしまうと
セッティング って言葉の意味が違うと思うのです。

どこどこメーカーの Sシャフトと言っても
それを どのような状態でクラブに組み付けてあるか
185gのヘッドの付いた 46インチなのか
200gのヘッドの付いた 44.5インチなのか

それによっても 全く違う味付けですし
30mmの重心距離に付けられているのと
42mmの重心距離に付けられているのでは

同じ状態と言えません。

それぞれを目隠しで打ち比べをした後、
「これは 同じシャフト 同じ硬さを使っています!」
「だから 同じセッティングなんです!」
と言われても、殆どの人が首を傾げると思います。
IMG_0070
同じ土俵で語られるのに、疑問符が付くのが
スチールシャフトとグラファイトシャフトです。
スチールとグラファイトでは明らかに
ヘッド重量基準が全く異なります。

最近のグラファイトはスチール気味のバランスの方が
経費も安くなるので、そちら気味になって来たとは言え
単一素材で作られているスチールシャフトは、
それソノモノの先端が重く出来ています。

細くなり、負荷のかかり易い部分を補強しなければ
壊れてしまうからです。
グラファイトシャフトは、先端を重くしなくとも
素材を変えることによって
先端の補強することが可能です。
故に、スチールは先端が重いモノが多く、
同じスウィングウエイトを作り出すのには
装着されるヘッドが軽くなる のです。

それぞれ、種類によって異なりますが
その差は 20gから30gにまでなります。

その差は決して少なくありません。

ウッドにグラファイトを装着、
アイアンにスチールシャフトが装着されている
セットを使っていると
長いクラブの、大きなヘッド、
重心距離や重心深度の深い 重さを感じやすい
ウッドやドライバーほど、ヘッドが重く

重心距離や重心深度の短い、クラブも短いモノ
アイアンほどヘッドが軽くなる

というのに 違和感を感じる筈です。

これを シャフトのフレックスや名称などの
字面だけで セッティングするのは
セッティングとは言わず、バックの中の見栄え
と呼ぶのだと思います。

セッティングの基本は、上手、下手に限らず
違和感を感じる、その感じること なのだと思います。

車でいうトコロの
4輪のタイヤのサイズだけ 合っていれば
良いのか というと、セッティングとは
アライメントとか、サスペンションなんかも
含めた クルマの総合バランスを指すのだと思います。

上手でないから、そこは感じない
どうでも良いと言うのは、間違いの元です。

ある程度、バランスのとれた、互換性
整合性のあるクラブでゴルフを覚えるのと
一本一本バラバラのクラブで覚えるのでは
同じ未来にはなりません。

多くの方が ドライバーだけ上手くいかない!
フェアウェイウッドが嫌い! とか
バンカーが苦手! などと言う 長年のイメージ
というか レッテルみたいな部分の多くは
整合性の無い クラブによって作り出されています。