このパターのシャフトも非常に柔らかいものが
装着されているようですが、
パターの場合
シャフトの柔らかさがどのように作用するのか教えてください。
例えばこのL型ブリストルに硬いシャフトが装着されていると
どのようになってしまうのでしょうか。

006



パターシャフトについてのご質問ですね。


パターに限りませんが、
ゴルフクラブのシャフトの役割というのは

ヘッドの重さ、そしてその形状によりグリップが動かされる

その重さ&形によって、ある方向にグリップが押される 
ということです。

正しい準備(正しい位置や姿勢)が出来ていれば、
望んでいる方向に押されますし、

押されることによって スピードの加算が出来ます。

労力を少なくして、誘導されるという意味でもあります。

正直、クラブの恩恵を受けにくくなります。

 


006



硬いシャフトであれば、重さによる誘導というか伝達能力が乏しい。

例え、良い準備が出来ていても、
良い方向へのガイドというのが少なくなりますから、

クラブに打って貰うというか、
させられてしまうのも少なくなります。

また 本質的に、人間は長い棒をしならせようとしてしまうので

硬いシャフトでは 支点になるグリップの動きを止めて

ヘッドを振るスイング、
振り子のストロークをすることになってしまいます。


パターであっても、薄〜く ほんの少しですが

ハンドファーストのまま、上から入ってきます。

柔らかいシャフトであれば

ヘッドの重さによって、無意識にグリップが

シャフトに押され その形が作られます。

硬いシャフトであれば、
上から打てませんので(もちろん ほのかですが)

ヘッドの重さの破壊力効果が生まれず、

意識しない限り、ハンドファーストになりにくいので

大き目のロフトで打つか、
振り子のストロークによって
フェースではなく、
歯やヘッドの下側にボールが当たりやすくなります。

ボールへの破壊力が伝わりにくいうえに
トップ気味の球になります。

007


多くのゴルファーがこの事実を知りませんが

同じスピード、同じヘッド重量 
その合計である破壊力が一緒であっても

フェースに普通に当たるショットに比べ

トップ気味の球というのは スピン量が明らかに多く

そのスピン量は5倍〜20倍にもなってしまいます。

エネルギーが決まっていて、スピンが増える ということは

ボールの初速が上がらないうえに、
転がりに対してスピンというのは

ブレーキと同じ作用になりますから、
ボールのスピードの減速も早くにやってきます。

 

最近のヘッドの異様に大きな、そして異様に軽い
マレットパターを使用している場合、
マレットパターは重心が深く、ヘッドが前に出る効果が
非常に強い。。。
そして、巷ではパターは肩を揺さぶって
振り子のストローク というコトになれば 

 その傾向はより強くなり、歯で当たる可能性は否めない
こんなこと言うと 嫌味たっぷりなんですけれど
フェースで打たないのに、フェース面にソフトな素材の
インサートが入っていたり、パターヘッドの角で打つのに
ボールはソフトな方が良いとか。。。
なんだか 笑い話を超えて、もの悲しくもあります。

軽いヘッドで、振り子ストローク、ヘッドの角というか
フェースの下側で上に向かってヒットすれば
必要以上に強くインパクトしなければ、望みの距離は打てませんし
ボールの初速は早くとも、途中でブレーキが強くかかるので
減速も早く訪れ、ボールスピードの変化が激しいから
転がりの感じとストロークのヘッドスピードの一致が
非常に難しい。。。
プロのように、一日何時間もパッティング練習をするのであれば
なんとかなるかも知れませんが、一か月に一度の
ラウンドの前にほんの10分だけ練習するオジサンゴルファーには
パッティングを下手になるための パターと
パターストロークとしか思えないですね。

手前味噌たっぷり…ではありますが
弊社の『L型ブリストルパター』は
余程、担当者の失業でも覚悟しない限り
大手メーカーでは絶対に作れない。
そんな勇気があるデザイナーやクラフトマンは
このご時世では出てこないでしょう。

このパターの優れたところは
ボールの転がりスピードの均一性というか

08_PLA_1134_CLplow-759375


グリーンの速さを調べるのに「スティンプメーター」と言うのが
ありますよね。溝を切ってレールの上に
ボールのハマる箇所があって
レールの片側をあるところまで上げるとボールがレールを
転がりおり始め、ボールの自然な落下で
どこまで転がるか計る奴ですけれど
あれって 当然自然な転がり
自然なスピードで、自然な感じでボールが止まる
途中になんの不自然な加速や減速がない・・・当り前ですけど。
それと非常に似た転がりをするのが
この「L型ブリストルパター」です。

ゴルフの本やレッスンで受けるショルダーストロークのせい
ってのもあると思いますけど、
ま、今の流通している道具ではそう打つ他ないのかも
しれませんが、 その道具とストロークでは
非常に不自然なボールスピードの減速が入るので
距離感が何時になっても体に馴染まない。

当然です。
パターの角の部分が当たっているので
そのあたり具合、角の接触の薄さ、厚さの調整なんて
職業にしている人以外、不可能と言える。

まして ショルダーストロークは
深く体を曲げて、へそから上だけを揺さぶるのですから
腰や背骨に懸かる負担は小さくない。
自信の持てるパッティングにするのには
身を削って、体を痛めるまで練習し、それを維持しないといけない
ですから、職業に近い形でゴルフと付き合う気持ちが無い限り
パター下手から脱することは出来ないです。