アプローチショットなどでのスピンの話です。

皆さんは 130ヤード位のショートホールで
8番アイアン也、7番アイアンで
ティーショットを打って
 期せずして スピンが掛かってしまった
そんな体験をされていると思います。

それを考えてみると、ウエッヂを手にして
アプローチを行う時に、製品ロフトよりも
更に大きなロフトで打つ方が
「スピンが掛かる」
そんなイメージと矛盾しませんか?!

大目のロフトだと見積もっても
 7番アイアンは 35度程度です。
サンドウエッヂであれば 58度のモノも多い…
35度のショットでスピンが掛かったのに
58度を更に大きなロフトで使えば
 もっとスピンが掛かるのでしょうか…

u=380704500,3118260285&gp=0

答えは 「NO!」です。

打撃の破壊力を一定とした時
 
ヘッド重量やスピードなど
その破壊力は ボールのスピード
ボールの打ち出し、スピン などに
分散されます。 
(聞き飽きてますよね)

ですから スピンが増えれば
 ボールスピードはその分減ります。
ボールが地面と接触し、摩擦抵抗によって
発生するのが アプローチでのスピン効果です。
ボールを遅ければ
 同時にスピンは多いのですが
それだけ スピンの維持 というか 持続効果も
低くなります。
逆に、ボールのスピードが速ければ
 スピンの総量(最大値)は少なくなりますが
スピンの維持、持続性も高くなります。

スピンとは その本来の性能を使い
着弾した際のボールスピードを抑えることが
本来の目的
であって
短い制動距離で止まらなければならない
空母の着陸でのパラシュートのような存在で
それ、ソノモノで制動してしまうには
あまりに無駄が多く、危険も増えます。

IMG_0002

単純にスピンを体験出来ます。
家で出来ます。クラブも要りません。
ボール 絨毯の上に置きます。
靴(靴がイイですね) でボールの一部分を
踏み付けます。
ボールは絨毯の上を滑り(飛んで)
クッとブレーキが掛かります。
これが スピンの原点です。
・・・ガラスは割らないように・・・

多くの人は アプローチでのスピン
というと ボールの下面を大きなロフトで
打つイメージをもたれていると思いますが
実際には ボールの上面を打つ 下に押さえつける
そんなイメージが正解です。