伏せてスイングすることによって何がしたいのか?

以前の「ボールの逃げ道を塞ぐ」っていうコメントが蘇りました。
「レイキャビクから入射」という謎のコメントも有りましたね。





例えるなら、マッサージするとき直立した人の背中を横から、
又は斜め下からマッサージしたらマッサージ師も疲れるし患者もコリがほぐれません。

横になってマッサージ師の力を効率良く受けますよね?

そば打ちでもパンチ・キックでもそうです。
打ち上げのパンチは効きません。
身長のある選手の打ちおろしパンチは効きます。

つまりボールを払い打ちしたり、アッパースイングで
打撃しても逃げ道が有るって事です。





逃げ道を塞いで、パワーをボールに残さずぶつける。
これこそが超重量ヘッドで起こしたい現象でしょう。
だから円弧スイングじゃダメなんです。

まるっきりダメなわけじゃありません、ちょっとだけダメなんです。
そのちょっとの意識改革が大変なんですけどね。

レイキャビク



パワーを100%伝えるには真上からボールを
打撃すれば良いですが、地面にめり込むだけ。ゴルフじゃありません。

レイキャビクに入射したいけど、下に振ってはいけない。

左にシフトすれば、あとはロフトがその仕事をしてくれるハズ。
その際HBSクラブはバンスも良い仕事するので信じてあげること。





「そこのけそこのけヘッドが通る。」って事で
ヘッド様が押し通るのです。(店主殿もとおるさんですし)

ハンドファーストであれば大丈夫。
オートマチック。勝手に拾ってくれます。

少なくともリーディングエッジを
地面とボールの隙間に入れる必要は一切御座いません。

10109_169290996560973_105906599_n


ウェッジでの安心感は絶大です。
隙間に入れようとすると失敗し、
ポケットを意識するだけで勝手にふんわり飛んで行きます。





だ・か・ら、打っちゃダメなんです!

勝手に打てちゃうんだと思います。



 

自分が何かするとミスショットになるって悩ましい〜^^