体を支え その軸となる背骨
人間の内臓など 重みの部分は
それよりも前にある訳です。

osteologia

そして 上半身という重さの中心を支える脚
それの付け根は 背骨よりも各各左右に離れている
その構造が 体を回す動作の基準になります。

上の骸骨の画像の 左の正面から見た図

多くの人が間違えているのは
左右方向に対し 背骨を軸とするような回転
をすることにあると思うのです。
...説明難しいですけど
その動作をすると
大腿骨と骨盤は一体になって動き
膝と足首が捻られる 向きの変更になります。

その動きでは 体の向きの変更と体重移動
ということが つながりのない別なアクションになりますから
反復練習で 半ば不可能に近いような事を
憶えなければなりません。

12_2_0


これも説明し難いところではあるのですが
背骨を軸とするイメージは 体の厚みに対して
持った貰う必要があると思います。
 
背骨を軸に 右を向けは 重さの多い身の部分は
右の股関節の上に
左を向けば 左股関節の上に・・・

つまり 体重移動と向きの変更は同時、同意語であり
必要不可欠な関係にある訳で
その動作をすると 股関節が
ボールジョイントである意味を成してきて
体の向きや前傾姿勢を作る動きが出来てくる

骨盤と大腿骨の角度差が前傾姿勢
⇒しかも それは軸足の大腿骨と骨盤
体の向き差は やはり 軸足の大腿骨と骨盤
の向き差 である

鼓笛隊 モデルケース-125フレームショット

実はこれには 結構 うち腿やお尻 腹筋
などの筋力も必要で 初めてのひとにとっては
数球で 根を上げてしまう程。。。

ここら辺の筋肉がゴルフだけに限らず
普段の生活でも 重要な部分で
歩幅が広がり 膝が上がるようになるから
歩行時に 突っかかりとかが少なくなり
姿勢も良くなるのよ。
歩行時の無駄な体の振りも減るから
量も歩けるようになるし 速度も上がる。
非常に重要なコトなんだけどね


あしたはそのトレーニング方法などを
紹介してみようと思います。  ではでは