さて、 これが腕によるクラブ捌きの
二通りになるのですが
一度 ご覧ください
この時に、弊社のクラブを使っていない方で
あると 「ウム ウム 腕の使い方だな」と
言って、腕の使い方、さばき方 だけを
観たり、クラブの動きばかり 見てしまいますが
その スウィングの見方 をワンランク上げて
もう少し俯瞰して見てみましょう。
この実験をしている際 には
テスターは 腕の動き 肘の動き にのみ
意識をして それ以外を無視して貰っています。
良い、悪い そんなコトは無視して
クラブを腕さばき、肘さばきによって のみ
変えてくれ! と言う注文です。
ところが 映像にしてみると
腕、肘は勿論のコトですが 脚さばき
下半身・・・下っ腹とか 秀二の向き とか
が 二つでは大きく異なっています。
まして 俗に言う 体重移動 なんて
まったく 頭から欠落 している筈 なのに
片方はまずまずの動きで
片方は殆ど静止、腕だけの動きになっています。
これを見ての通り
体の動き というのは 当たり前ですが
全てがつながり、連携しています。
人間にはバランスを取ったり、自分を守ったりする
防衛本能もある訳ですから
無意識な動き というのは覆い隠すことが出来ません。
腕さばきを変えたのに 結果として下半身さばき
脚さばきも大きく変わるのです。
今回はこの動きに対する解説はしませんが
スウィング改造する クラブさばきを変える
動きを変える と言う場合
体の部位として どこか だけを変えても駄目ですし
一連のスウィングの流れ 約2秒のスウィングの
どこかの箇所、瞬間を変えようとしても
ハッキリ言って まったくの無駄です。
全ての動きは必然で
しなければならないからしている のであって
クラブと言う無機質なモノが運動によって
作り出す「不可抗力」が 動きの半分以上を作っています
クラブの作り出す「不可抗力」が
動きの方向性、指向性を作っているのです。
だから 逆に追いかけていくコトも出来ます。
体の向きは変わるのに 体重移動が出来ない
というコトは
体の向きを変える 部位や主力エンジンが
間違っている
と言うだけではまだまだ序の口で
実は 肘の使い方や腕の使い方が間違っている
その可能性が一番大きく
(・・・もしくは その両方)
元に戻って
体重移動が出来ない などの問題を
直接、体重移動で直そう としても
練習の頻度や量によってしても
根本からの解決は出来ない
という認識が必要になるのです。
二通りになるのですが
一度 ご覧ください
この時に、弊社のクラブを使っていない方で
あると 「ウム ウム 腕の使い方だな」と
言って、腕の使い方、さばき方 だけを
観たり、クラブの動きばかり 見てしまいますが
その スウィングの見方 をワンランク上げて
もう少し俯瞰して見てみましょう。
この実験をしている際 には
テスターは 腕の動き 肘の動き にのみ
意識をして それ以外を無視して貰っています。
良い、悪い そんなコトは無視して
クラブを腕さばき、肘さばきによって のみ
変えてくれ! と言う注文です。
ところが 映像にしてみると
腕、肘は勿論のコトですが 脚さばき
下半身・・・下っ腹とか 秀二の向き とか
が 二つでは大きく異なっています。
まして 俗に言う 体重移動 なんて
まったく 頭から欠落 している筈 なのに
片方はまずまずの動きで
片方は殆ど静止、腕だけの動きになっています。
これを見ての通り
体の動き というのは 当たり前ですが
全てがつながり、連携しています。
人間にはバランスを取ったり、自分を守ったりする
防衛本能もある訳ですから
無意識な動き というのは覆い隠すことが出来ません。
腕さばきを変えたのに 結果として下半身さばき
脚さばきも大きく変わるのです。
今回はこの動きに対する解説はしませんが
スウィング改造する クラブさばきを変える
動きを変える と言う場合
体の部位として どこか だけを変えても駄目ですし
一連のスウィングの流れ 約2秒のスウィングの
どこかの箇所、瞬間を変えようとしても
ハッキリ言って まったくの無駄です。
全ての動きは必然で
しなければならないからしている のであって
クラブと言う無機質なモノが運動によって
作り出す「不可抗力」が 動きの半分以上を作っています
クラブの作り出す「不可抗力」が
動きの方向性、指向性を作っているのです。
だから 逆に追いかけていくコトも出来ます。
体の向きは変わるのに 体重移動が出来ない
というコトは
体の向きを変える 部位や主力エンジンが
間違っている
と言うだけではまだまだ序の口で
実は 肘の使い方や腕の使い方が間違っている
その可能性が一番大きく
(・・・もしくは その両方)
元に戻って
体重移動が出来ない などの問題を
直接、体重移動で直そう としても
練習の頻度や量によってしても
根本からの解決は出来ない
という認識が必要になるのです。
コメント
コメント一覧 (1)
全ては流れの中に有り。
それぞれの動きは重要な動きである物の、単体の動きではなしえない。
しかし、その動きすら自らの意思でなしえる物は少ない。
では、自分は目的の為に何をするのか?
何もしない為の動きをするだけ。
書いてて訳解らんですが、そんな感じなんですよねぇ。
だから難しく、だから簡単。
思うは易し行うは難し。
気付けども出来ず。
欲には負け易し。
すみません。酔っ払いの戯言です