反対意見もあるかとは思いますが
約2カ月の支援活動を通して感じることは
NPOや個人の方が 支援することは
非常に大事なことです。
しかし それは 労働やモノ と言う意味でなく
被災地、被災者に対する「想い」は重要なのだと思います。

defi


もし NPO団体や個人が完璧に連携し合い
行政の直接携わらない 支援制度を確立してしまったら
次に来る災害では より一層 政府や行政は
民間に そのことを委ねることになります。

民間の支援活動に歯がゆい思いをされた方も
多いと思うのです。
不完全で連携が上手く行かない事に悔しい想いを
された方も少なくないと思います。

しかし それで良いのかもしれません。

民間の支援活動は 行政の手の届かない
経済用語ですが 隙間 というか 穴埋めに過ぎず
民間の完全なる支援活動を構築するのは
ものすごく もろ刃の剣だと思うのです。

日本の中央省庁には 日本の頭脳のトップが
集まっています。
しかし 彼らは 自宅で貯蓄を切り崩しながら
細々暮らしている方の現状は
情報として ほぼ一切届いていません。

是非 是非 皆さん一人一人が
中央省庁、政府機関に 一日一通
同じメールでも 電話でも構いませんので
した頂け 関係省庁が混乱に陥るような状態を
造れば 彼らは 頭脳集団ですから
決断も 行動も 我々の比ではありません。

被災地の自治体は案件の種類、量で
限界をはるかに超えています。
今ここで 多くの声 が 当該自治体に入れば
更に 彼らの足を引っ張り それが 被災地
被災者への対応を鈍らせることになりますことを
ご理解頂けると 助かります。

■首相官邸 

「首相官邸ホームページ」内 

「ご意見募集」とし 

「首相官邸 ご意見募集 
国政に関するご意見・ご要望をお寄せください」


■厚生労働省

〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
電話:03-5253-1111(代表)


「国民の声」
というものがあります。
www.kantei.go.jp 

 

 


■文部科学省

〒100-8959 東京都千代田区霞が関三丁目2番2号

電話番号:03-5253-4111(代表)
 050-3772-4111 (IP 電話代表
)

http://www.mext.go.jp/
 


★DINF 障害保健福祉研究情報システム 

(財)日本障害者リハビリテーション協会情報センター
www.dinf.ne.jp  
soumu@dinf.ne.jp

障害者ノーマネットぼっくす

JDF東日本(東北関東)大震災被災障害者総合支援本部
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/JDF_shienhonbu.html

webmaster@dinf.ne.jp 

 






 


  • 東日本大震災(東北関東大震災)障害者救援本部
    http://shinsai-syougaisya.blogspot.com/
    代表:中西正司(全国自立生活センター協議会)
    副代表:牧口一二(ゆめ風基金)
  • 東日本大震災に関する聴覚障害者関連の情報 【全日本ろうあ連盟】
    http://www.jfd.or.jp/tohoku-eq2011
    東日本大震災聴覚障害救援中央本部災害伝言板、避難所等での聴覚障害者に対する支援のお願い(災害対策マニュアル) 等へのリンクがある。
  • 東北地方太平洋沖地震全難聴対策本部【全日本難聴者・中途失聴者団体連合】
    http://blog.goo.ne.jp/zennan_saigai
    難聴者等支援情報を提供するブログ
  • 東北地方太平洋沖地震情報【全国盲ろう者協会】
    http://www.jdba.or.jp/saigai/saigai-index.html
    東北地方太平洋沖地震に関して各地域の盲ろう者、通訳・介助員ならびに友の会等の状況等について全国盲ろう者協会が確認した情報
  • きょうされん 東北関東大震災対策本部 【きょうされん】
    http://www.kyosaren.or.jp/
    きょうされんでは、東北関東大震災対策本部を立ち上げました。
  • JPA 日本難病・疾病団体協議会 東日本大震災に関するページ【日本難病・疾病団体協議会】
    http://www.nanbyo.jp/
    JPAからの発信と震災情報用ブログが置かれています