今回の お祭りの成功も
地元の方々の心がけ と 皆さんの協力や支援
の賜物であって 実際に私どもは何もしておりません。

お祭り

本当に何もしておりません。

いつも 思うのですが
皆さまの努力やお金で集まった支援物資を
さも 自分が買いました みたいな顔で
被災地へ届けているのですから
申し訳ない気持ちで一杯です。

ものすごく 有難いコトに
多くの 賛同者の方々は
好き勝手にやらして頂いている私どもを
文句ひとつ言わず 見守って頂きました。
お蔭様で 非常に自由に 非常に有効に
より 大きな協力や支援が集まった次第で
有難い気持ちで一杯なのは 私どもでして
本当に 正直に 私どもは何もしていないんです。

日本中の多くの方々から送られてくる
支援物資の中に
私ども向けにお手紙を見つけます。
皆さまの 日本を思う気持ち
隣人をいたわる気持ちを感じ
何度 涙したことか分かりません。



経済的に 立ち行かない事情な上、
輸送するために適切な車もありませんので
私自身が 現地に足を入れる事は出来なくなりました。

情報等 ご連絡頂ければ ご提供致しますが
私どもの情報は最新のものでない可能性も御座います
皆さまと全く同じ立場で後方支援に
まわらさせて頂きます。

また 私どもに お送り頂いた
そして 頂く支援物資は
責任をもって 被災者宅へ送らさせて頂きます。
支援物資を提供頂く場合
 〒238-0024
 
神奈川県横須賀市大矢部3-14-10
 
046-804-1480  ハミングバード
にお願い致します。

数軒の個人宅への配送
JA郡山のW支援の件
夢のディズニーランド大計画
支援の続く限り さむらい浜の倉庫の維持
は 引き続き 努力させて頂きます。


まだまだ これから…
始まったばかり とも言える ところで
中途半端にしてしまうことは
非常に悔しく 支援頂いた皆様にも
申し訳なく思っております。

多大な支援、援助等頂きましたが
誠に申し訳ございませんが
ひとりひとりに何も「お返し」を
することは出来ません。
ご了承ください。

細かい継続事項はありますが
皆さまの個人情報等は
一切表に出さず 時が来ましたら
焼却いたしますことを ここに誓います。


長い間、本当に有難うございました。
また 経済的 精神的なご負担 をお掛けし
 そして不手際等 御座いましたことを
  お詫び申し上げます。


本当に有難うございました。
   株式会社ハミングバードスポルテ
     代表取締役   野澤 亨(とおる)

  尚 支援に関する相談等がある場合
 当ブログのコメントではなく 電話やメールで
 お願い致します。
 その際は混乱を避ける為 実名でお願い致します。
 あまり 役に立てるかどうか 自信はありませんが
 出来るだけのコトは致しますので
 遠慮なく ご相談下さい。    野澤
 hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp
 046-804-1480   080-6785-5571

10701290

余計なお世話ですが
個人的に支援をお続けになる方に
(特に現地に入られる方に)
私なりの意見を

支援することの基本は
おもてなし
なんだと思います。

物資を届ける
配布する 送る 渡す
と簡略的に書かせて頂きましたが
実際には
支援させて頂く
物資を貰って頂く
コトなのだと思います。


被災地の状況は分刻みで
変化していきます。
被災者も人間で感情を持っています。
地域で色々なトラブルが発生していたり
長い避難所など不自由な生活で
イライラしていることもあるでしょう。
過去に支援者からイヤな思いを
させられたのかも知れません。
遠路はるばる 物資を持って行っても
アリガトウと言われないケースもあれば
情報と異なり
人数や場所が違っていたり
もう要らない、と言われる
ケースもあるとは思います。

インターネット上で
沢山の 支援をする側の
不平、不満が溢れています。

それが 必ず支援ソノモノを
鈍らせ、情熱を失わせます。

支援に行ったのに…

その情熱は素晴らしく
明日の日本の礎です。
日本の若者は素晴らしく
まだまだ 日本は大丈夫だと
確信さえ持てます。

そこで これを機会に
一歩 大人になってみましょう。

怒りや不満 を
ぐっと 飲み込み
支援熱が下がらないように
する ココロの支援。

不平、不満を口にすることの波紋 影響と
苦しく にがい けれど ぐっと飲み込むことの
天秤をいつも心に置いておいてください。

不手際や情報の錯綜
被災者の疲弊により起こるトラブル
それも すべて受けとめ
支援させて頂く
と思えば 必ず
モノ ではなく
思い が届くと信じています。


おもてなしは
お客様の為に 用意し 下調べし
下ごしらえし 時間も 味も 空気も
全て楽しんで頂く。
そこの部分以外は すべて 自己犠牲から
成り立っていると思います。
重要なことは 優先事項を揺らがせないコトです。
大きな意味では同じかもしれませんが
自分の気持ちを満足させることを
優先すべきではないと思います。
余計なお世話ですが
何かの参考になれば と書いてしまいました。
反論等有るかも知れませんが
これは ヒトツの考え であって
答えではありません。
それぞれの方の答えがあって 当然で
その答えに対する ヒント也 反証也に
なれば良いかな というコトで書きました。