引き続き 支援物資の
ご協力をお願いいたします
☆食料☆
1.パン
2.ラーメン(カップ麺も可)
3.果物の缶詰
4.レトルト食品(丼物等)
5.瓶詰(鮭のフレーク等)
6.ドライフーズ・乾物
7.冷凍食品(丼物等)
8.スープ類
(ドライフーズ、缶詰等)
9.ジュース(野菜、果物)
10.お茶
11.上白糖
12.とろみ剤
介護関係
1.シーツ
2.おしり拭きのウエットティッシュ
3.ドライシャンプー
4.トイレの消臭剤
5.ファブリーズ
6.エプロン(ディスポ)
7.ペーパータオル
8.ビニール袋(ゴミ用、排泄物等)
9.使い捨てカイロ
その他
1.乾電池 単1 単3 単4
2.ポリタンク
☆水☆
〒238-0024
神奈川県横須賀市大矢部3-14-10
ハミングバードスポルテ
046-804-1480(電話)

また 近隣に
児童養護施設(孤児院)
仙台天使園
http://www.tensien.com/
がありますので
そちらもご支援お願いします
ガソリン携行缶
お菓子
果物の缶詰
子供用おむつ等
2歳〜17歳位の
男女、70名ほど
施設で暮らしています
よろしくお願い致します 野澤
現在 ハミングバードの本業は
休止中のような 状態で
納品待ち 等のお客様には
大変 御迷惑をお掛けいたしております。
心より お詫び申し上げます
ありのまま舎 や 天使園の
支援をしていく上で 被災地の
現状を目のあたりに見ています
その上で 見過ごすことは
私には出来ません。
現在は 上記 二施設に加え
物理的に孤立した牡鹿半島の集落も
支援したいと考えています

休止中のような 状態で
納品待ち 等のお客様には
大変 御迷惑をお掛けいたしております。
心より お詫び申し上げます
ありのまま舎 や 天使園の
支援をしていく上で 被災地の
現状を目のあたりに見ています
その上で 見過ごすことは
私には出来ません。
現在は 上記 二施設に加え
物理的に孤立した牡鹿半島の集落も
支援したいと考えています

牡蠣養殖の地域で
狭い陸部に点在した集落は
ほぼ すべて壊滅
小高い丘に残った
少ない家に
生きながらえた人が集まっていますが
電気 ガス 水道 等
物理的に破壊されている上
地理的にも 復旧が遅れる可能性が高く
かなり 困窮しています。
また それに道路が崩落
決壊しているので
大型車が入ってこれず
昨日の時点では 被災時から
の変化は一切ありません
また女川原発もあるため
個別の支援団体や物資輸送を
回避するケースも否めず
支援の手も届いていません。
是非 ご支援 および 呼びかけ
お願い致します 野澤
コメント
コメント一覧 (18)
ここからが本当の闘いだと思います。
全国民がそれぞれの方法で新たな日本作りの為に
毎日を過ごせるか…
一瞬一瞬を大切に充実させ生きていけるかどうかが本当に試されていくのだと思います。
もっちゃん様
どうもです こちらも元気でやっております
引き続きこちらもがんばっていきます
今後とも宜しくお願いいたします。
とうとう 来るんですね 待ってま〜す
助かります。
引き続き ご支援よろしくお願い致します。
From 今年1月30日(土)を以って悶絶クラブ派のnew-comerとなった千葉市の親父です。
孤児院も支援しますので よろしくお願いします
まってるね
お水を探してたんですが、やっと手に入りました。
鹿児島から月曜に届きますので、火曜着でHBSに送ります。ヤマト便でいいですね?
その他物資はこれから探しに行ってきます
野澤様 支援されている皆々様
元気ですか かわりありませんか
こちらは 元気です
第4便には間に合うと良いのですが ミネラルウォーター他 只今送らせていただきました
手助けになれば幸いです
辛いでしょう 悲しいでしょう 暗くなりがちですが 共に踏ん張って
明るく明るく希望を持ってまいりましょう
休みが取れ次第 顔を出します
その節は よろしくお願いいたします
いろいろお話できてよかったです。
これからも全力でご協力しますので
よろしくお願いします^^
第2便は無事到着。
今回、自分は同行していませんが
第3便は行ってきます。
ご支援・協力有難うございます
昨日より セカンドライフに潜入捜査を
しているのですが・・・
時間が取れないので 娘にやってもらっていますが
うまくいかな〜い
誰もいな〜い
まっててね〜〜〜
昨夜はお忙しいのにお電話ありがとうございました。
北久里浜支店まで特別救助分隊を派遣しました。
28日到着予定。
指揮権は全権移譲致しますので、全滅するまで綺麗に使って下さい。
大変なご尽力ありがとうございます。
セカンドライフのSNSに直接リクエストなどを発信していただけると便利かと思いまして
招待のメールを送らせていただきました。
(登録手続きなどはそちらに書かせていただきました。)
もしよろしければご検討ください。
寄付金ではなく 今回は取れたてのイチゴ代
そして 三浦の大根に充当させて頂きます。
東京のWさま 有難うございます。
周辺に 老人介護施設・保育園がありますので
おすそ分けしたいと思います。
ノークレーム・ノーリターン ですね