あるお客様の感想レポート(口頭代筆)
そこそこ 長くゴルフをやってきました
そんなに 頻繁にゴルフクラブを買い替える
コトは出来ないので
古い 安価なゴルフクラブで
自分なりに 練習もしたつもり なんですが…
今日 初めて 謎 が解けました
一生懸命 練習し 球数を打っても
20年前と さして進化がないし
このまま やっていても
何の兆しも見えない…
その上 あまりに痛い
思いっきり 打つと 痛い
ミスすると 痛い
成果が上がらない上に 痛いのは勘弁です
自分は素人ですから
当然 上手くならない 上手く打てないのは
自分の腕が悪いからで
そんな自分に ゴルフクラブを投資しても
無意味だと思っていたんです
ところが 新悶絶クラブ とやら
を打つと 当たるじゃないですか…
どんな球になって
スゴイ飛んでいるか は分からないんですが
当たり方が全然違う
そして なにより 痛くない・・・
で 自分のクラブを調べて貰うと
R と書いてあるアイアンシャフト
振動数ってのが 307cpm
スウィングウエイトが C-7
悶絶クラブが 190cpm
スウィングウエイトが D-8
店長曰く
「ファイブエックス位かな?!」って
R って書いてありますよ
「いや〜 このクラブの R であって
すべてのクラブの R ではないよ。」
そ そんな・・・
平均 とか 標準 と言う意味で
R という特殊ではないモノを使っていて
それが上手くいかない
即ち 自分が下手 腕が悪い
と 今日の今日まで思っていたけれど
「このクラブで ゴルフを覚えても
ヘッドはどこにあるか分からないから
繰り返すのは難しいし
当たっても飛ばない上
ヘッド重量が無いから衝撃がモロに
手に入ってくるから 痛い よね。」って
自分が上手くないから と
一生懸命 練習したり
技術的なコトを雑誌で勉強したり
でも なんとなく 第六感みたいな部分で
このままでは駄目だ みたいなのは
実は合っていたんだ・・・
店長曰く
「多くの人は R とか SR と言うラベルを
信じて 自分が悪い って一方的に思っている。
その実 それは 軽いヘッド 硬いシャフトの
単なる模造ゴルフクラブだから
痛い上 スウィング感覚みたいなモノが
まったく身に付かない。
自分が下手だから と一方的に思い
不自然な動作でも 反復練習で
クラブ感とは関係なく 完全なる機械動作
として スウィングを刷り込んでいる。
多くのゴルファーは 感覚を遮断しているので
自分のクラブと悶絶クラブの違いを
感じられないんだよ。」
エッ こんなに違うのに?
「そうだね。
良いとか 悪い 好きとか 嫌い
振り易い とか 振り難い 以前に
スウィング中にクラブから入ってくる情報
を感じていたら 痛くて あまりに苦痛。
鼻をつまんで 通り過ぎる
みたいな習慣も 長年やると
感覚のスウィッチ そのものが入らなく
なってしまうのかもね・・・。
その上 距離やスコアだって
20年経っても 大きく変化が無いから
そりゃ クラブにお金はつぎ込めないよね。
知らず知らずの内に
自分自身が無機質な感覚を持ってきちゃうから
違いを感じるコトが出来ない。
感じていたら バッグの中に
多種類の性格のクラブは入れられないよ。
でも この痛いのは犯罪だな〜。」
**やらせではなく本当の実話です
ちなみに これには「オチ」がありまして
所有の 某メーカーのドライバー
ご自分の R シャフトと思っていたモノに
合わせて 購入されたそうなんですが
ナント ナント
硬すぎて 振動数が測れないのです
振動数計は シャフトのストローク(動き)
を 上下に揺らし
赤外線の前を何度横(縦)切るかを
測って 一分間に何回ストロークするか
で 硬い柔らかいを数値で判別しますが
硬すぎて シャフトの太さ分以上に
シャフトがストロークしてくれず
赤外線をまたがないので 数値が出ないのです
生まれて初めての経験です。
どもです。(後日 ご本人談)
Rだとおもってたのに〜〜〜
読ませていただきました^^
自分のことが書かれていますとちょっと恥ずかしいような気がします^^;
昼間、休みでしたのでゴルフバッグを取り出しバラバラになっていた
すべてのクラブを集め、磨き、そして、チャックを閉じました。
もう、2度と振ることもなくなってしまいますが、苦をともにしてきた(楽がない・・・)
仲間を封印いたしました。
ありがとう(ありがたくなかったかも。。。)
次に仲間になる本数は少ないけれど少数精鋭ということで
とても楽しみでありますv(^ ^)
メッキの件何ですけれど、メッキがしてあってつるつるのとサテンのようになってるのと
どちらのほうが変えたのがばれにくいでしょうか^^;
ばれにくいと思われるほうでお願いしたいと思います。
それとパターウッパラいましたのでアイアンが届いてもゴルフにならないような・・・・アハハハハ〜v(;;)
コメント
コメント一覧 (27)
ゴルフ暦は短いのにクラブの重さやなんかが分からないのは
ラグビーとかアメフトとか痛いスポーツを喜んでやってたからだと
もう痛みに対する鈍感さを若い頃に見に付けてしまっていたんだなーと分かった
実際に悶絶アイアンをローテーションスイングで力いっぱい振り回しても全然どこも痛くないという(^^;
ボールはあらぬ所に飛んで行くけど
wさまへ
正式名「灰掻き棒」
全長:約60センチ
材質:スチール
バランス:D3くらい??
灰を掻き出す部分にはやはりかなりの鉛を貼る必要があると思われます
使用される恐れがありますから…
「硬くて軽くてちょうどいい」
場合などは、
灰のかき出し棒としても使えるのでは??
ゴルフ以外のプレイ にはお使いにならないよう
お願いします
ただし、ヘッド重量がハンパ無いので漫画のボクサーの打ったサンドバッグみたいに穴が開くと思いますよ〜!
ゴルフ以外の用途にお使いになりませぬよう
よろしくお願いします
特殊なプレイ などには使いませぬよう…
文鎮の代用品としては許容範囲です
ガネーシャさま、店長さま、ご忠告ありがとうございます
森虎男さんの事件がありましたっけ
アイアンを手にした妻が「ムチにしては硬い!」「まごの手にしては柔らかい!!」と申しております
ゴルフ以外の用途でお使いになりませぬ よう
お願いいたします
たしかアメリカの有名ゴルファー「虎木’S」さんが奥様に殴られてましたものね。
あれはナイキの軽いヘッドだから助かったのですね。
もしあれがHBSクラブなら・・・
ガクブルです。
私の奥様は「パター」とか「アイアン」とかを識別することはできません。
ですが、だんだんキャディバックが重くなっていくことには気付くハズです
最凶の武器にならないことを祈るのみです
「ん? ああこれはパター型文鎮だよ。こんなに重いパターがあるわけないじゃないか」
「なーんだ文鎮かぁ」
これで解決。
逆鱗に触れませぬことを
でも このパター 素振りにも最高ですよ
そうか〜 家で使うと ばれるよね〜
皆さまかなりご苦慮されているようですね(:_;)
私も… ドライバーに続き本日パターもお願いしたことを奥様に言えずにいます(;^_^A
店長のいじわるo(>△<)o
悶絶セットを使い
なってしまったご夫婦を
皆さん 家庭は大切にね
皆様のありがたいご指導に感謝しつつ
なんとかばれないように
揃えて、逝きたいと思います・・・
そちらの世界へ。。。ヘッヘッヘ。
アイアンでは再メッキ
ってのも有効です
「シャフトを変えた」
「調整した」
とオブラートに包んで言うと、なんとか、なるかもしれません。
出来れば ロゴの色等も地味な方が…
女性であっても 目利きのある人には
多分 バレマスがね…