別なブログにも書いたんだけれど
色々なところの スウィング論を見て
非常に強く思うのは ちゃんとスウィング「理論」を
展開して貰いたいと思う

その大きな項目のひとつに
ヘッドを走らせよう とか シャフトを走らせよう
というのが あるんだけれど
その ヘッドを走らせる と言う意味自体が
何だかは 何も語られていない

走らせる と 飛ぶ みたいなコトが書いてあるけれど
それって 株で儲けよう
FXで当たると セレブな暮らしが出来るよ
って 書いてあるのと一緒で
当たり前?だけれど で、その方法は? って感じ・・・

ま 自分のを 含め 多くのブログなんてのは
限りなく トイレの落書きみたいなもの で
有益な情報なんて ネット上にさらす訳がない

そうでは有っても あまりに ゴルフの事を分っていない
というか クラブも含めた ゴルフを理解しよう として
いないだけで  何でも カッチョ良い! って
言っている小学生を何ら変わりが無いと思う。

「ヘッドが走るねェ」
って 一見すると ゴルフ通みたいなセリフ だけど
では 一体ぜんたい 走るって言うのは
どういう状態で 何を指すのか
実は分っているのだろうか?

クラブの機能として その言葉、意味が
存在しない とは言わないけれど
殆んどが シャフトの先端が横ビンタ
時計の振り子や催眠術のコイン のような動きを
指しているように見えるけど、 どう???

960975

振り子は動いている間
当然 時間は経過しているから
その支点になる グリップ部は止まっているの?

単純な振り子 と違って 歪な形状のヘッドが
先端に付いているクラブは 左右に支点運動すると
ライ角度を含めたフェース面の向きや
ロフト角度 ヘッドの高さ などが変化するけれど
それは どうするの?

その 振り子の動きを シャフトのしなり 撓り戻り
で行うのならば その最中 クラブの端から端までの
長さが 短時間に極端に変化するけど その対応は?

それらの 非常に可変的な要素 を含め
大変高度な技術となる それを引き替えにしても
メリットがあるの?

手元を止めるとか 減速しないと
先端が手元を追い越す事は出来ないけれど
本当にその方が加速するの? スピードが増すの?

スウィング中 一番加圧の掛かるインパクト
大きな重さが掛かるけど それを 止める動きで
体への支障はないの?

その方法論には 挙げればキリが無いほど疑問が伴う

それを 論破していったり 解決するのが
理論であって ただ 枕詞を述べるのがスウィング論
だとは 到底思えないけれど・・・

何だか それって
 チタン ヘッドを使えば 20ヤード 飛ぶ
って 宣伝文句 の延長線上にいるだけでしょ?!

12_2_0


ある レッスンをしているところから
そのニュアンスを下に書いてみました
この文章が スウィング理論になっているでしょうか
どうやって スムースに振るのか
美しいという主観は誰のモノなのか
何と比較して 力強く振れるのか
力強いのはスウィングで 弾道はないのか
デリケートな方法をお薦めするべきなのか
良く考えた方が良いと思いますがね・・・

オンプレーンスイング打法は
ボールにパワーを伝える効率が
良く大変美しい!
そして、一番力強く振ることが出来る
しかし、とてもデリケートなので
少しでもバランスが狂うとうまく出来ません
スムーズな動きを心掛ける必要がある