自分が進んでいる
自分は目標に向かって進んでいる
一生懸命進んでいる
周りの人に 道などを聞きながら進んでいる
着実に 距離は伸びている
ゴールに近づいている・・・ 筈
それ そのモノが間違っているとしたら・・・
目標そのものが間違っているとしたら どうするだろう
道を間違ったのではなく
自分は福岡に行かなくてはいけないのに
東京から 北に北に 進んでいるとしたら・・・
道を間違ったのじゃない
目標が違うんだ
ドライブ そのものが目的なら それでもいい
でも 福岡でラーメンと食べたい とか
そこへ行くこと そのモノが目的でなく
そこで 何かする事が目的で 行くことが手段 だとしたら
自分の過去を否定出来るのか
そこら辺が 問題なんだと思う
別なスポーツだと思うのも良いかも知れない
その失敗も 必ず未来の財産になる
ギャンブルは全くしないので
人からの受け売り というか
パチンコ屋さんから聞いた話。
パチンコをする人は儲からない
パチンコ屋さんは儲かる
オール7が出る確率は全員一緒
沢山お金を使えば それを味わう回数は増える
年に一万円使う人よりも
年に百万円使う人の方が
100倍 オール7を味わえる
でも 絶対に儲からない
パチンコで喰える と言う人は
パチンコしている後ろめたさを
無理矢理肯定したいだけで
お店の人間とツルマ無い限り
必ず お店が儲かる
一般ゴルファーの言っている目標
「ナイスショット」も全く同じだと思う
鼓笛隊打法・・・
なんだか楽そうで 飛びそうだ
柔らかいシャフトも良さそうだし
重いヘッド、う〜む そりゃ飛ぶだろう。
なんとか 間違っていた 自分の「ある部分」を
修正しようとする
自分の今までのスウィングをアレンジして
簡単に 重いヘッド
柔らかいシャフトを使いこなせば
良くなる?!だろう
北に進んでいたことが分かった・・・
さぁ どうしよう
目標は西だ
でも それは 出発点に対して であって
いま 移動してしまった地点との相関関係でもないし
まして 道路は東西南北 と言うほどシンプルでもない
右往左往して コンガラがるか
ギブアップするか 目標を新潟に変えるか
それとも 元来た道を戻るか
自分がどれだけ 北に進んでしまったかも
まったく分らない
今 自分がどこにいるのかも分らない
このまま 道路の続く限り 北上しても
絶対に 福岡はやって来ない
さて どうする?!
自分のやってきた事を否定するのは難しい
費やしたお金、時間、労力 も大変なモノだ
それを 無駄と考えるか
ここにたどり着いた布石と考えるか
覚える事は簡単
クラブは全面的に味方してくれる
外的にも 内的にも 必ず結果が出る
騙され続けて 諦めないで たどり着いて欲しい
そのゴールは 実は出発点 だから
ゴールはスタート地点と同じ場所で
そこが ゴルフと言うゲームのスタート地点
まるで 幸せの青い鳥 のような話
いい加減 ゴルフスウィング
と言うゲームは終りにしよう
なぜ 悶絶するのか な
コメント
コメント一覧 (2)
パチンコのくだり、正確ではありませんので指摘させてもらいます。
パチンコで儲っている人は存在します。それは、パチンコをギャンブルとして捉えていないからです。
パチンコには機種ごとに大当たり(777)の確率が定められています。そして大当たり時の標準的な出球もあります。
大当たりするには抽選の権利が得らるポケットに玉が入る必要がありますが、使った玉と抽選回数、大当たりの出球で「何発に一回抽選されれば元が取れるか」といったボーダーライン(損益分岐点)が割り出されます。
パチンコホールには何台かボーダーラインを超える台が必ず存在しますので、儲けている人はその台を探し、出ても、出なくても打ち続けます。
すると、確率は収束する時期が来ますので勝てるという事になります。
4年間突き進みました。
えぇ、突き進みましたとも。
しかしだんだんいろんな所が痛くなって来たのでこりゃおかしい、こりゃイカンと思い西方(天竺?)へ向かう旅の途中です。
おかしいと思った時に横須賀の怪しげなオヤジ殿に出会いましたからね。
私は布石だったと思ってます。
一気にスタート地点にヘリで戻れれば良かったのですが、高速道路ですらない下道をのんびり戻っております。