多くの悶絶ゴルファーを見ていると
メカニズム自体は把握出来ているけれど
イザ! 自分が打つ となると
結局 ヘッドを振ることになり
ヘッドの重さとシャフトの柔らかさに
地面を耕すか ブーメランを打つか
はたまた ヘッドが跳ねあがり チョロを打つか

そんな結果に終わってしまう・・・
sample 091020 1-228フレームショット

そこで ドリルと言う訳ではないけれど
対策、修正案を出しましょう

本来は 利き腕の肘の動きなり
左手の誘導なり どちらでも構わないけれど
体が右を向いているうちに 左! 
と言う動きが
下、斜め下の効果を重複しているうちに
クラブを左にスライド
グリップを左にスライド させたいんだけど
なかなか それが難しい
というか 恐い
ホンノ少し ほんのチョット左斜め下に
ほんのきっかけとしての動きで良いんだけど
それが 恐くて 恐くて 出来ない。

その結果か、
それとも 今までのリズム感から
体、俗にいう腰を回す動き
そして腕というかクラブ! という
2段モーションになる訳で
結果的に ヘッドを手で振る
クラブを下にも 横にも振らなければ
ならなくなってしまう・・・


では まず アプローチやパターで
効き肘のクランチの動きだけで
打って欲しい
体の回転に伴う 左右へのスライド
は ちょっと 中座して
利き腕の動きに
左手首の 逆スナップ
これを使って 少ない距離 小さなショット
でいいから こなして欲しい
sample 2009_11_10_22_54_10-592フレームショット

そして 次は 真反対の動きで
腕 肘 手首は まったく 動かさず
ロック! 固定!
腕に伴う全ての関節をロック!

アドレスの状態のまま
この状態で 体の正しい回転だけで
ボールを打って欲しい
これは 非常に基礎として重要!

これが ショット そのモノと言って良い
特に 切り返してから
右から左へのシフト スライド
これが正しく行えると
この動き そのモノが打撃行為 と分る
左にシフト する行為 そのモノが
ダウンスウィングになる

左にシフトした時
イコール インパクト

この二つの動きが
ショットのすべてと言える
上記 肘のクランチは
下記の体の回転に対する補足行為
この二つをみっちりと
練習して欲しい
これでクラブ扱いのピースは
完全に揃いますから